ノート:超音戦士ボーグマン

最新のコメント:6 年前 | トピック:後期テーマソングへの切り替え話数 | 投稿者:タルトタタン

*玩具展開について SEGAトイズから発売された「スーパーサンダーセット」付属のソニックレシーバー これはブレスレットから発する高周波のビープ音に反応するようになってました。 データチップの先端にも小型のマイクロフォンがついています。 本編との連動は光の明滅ではなく、「ソニックシステム」の名が示すとおり、 変身時に発する「高周波の音」にデータチップが反応して 内臓LEDが特殊な発光パターンを示したり、ガンウォーリアーを動かしたり出来ました。--以上の署名のないコメントは、Georva会話投稿記録)さんが 2013年8月19日 (月) 02:00 (UTC) に投稿したものです(Louis XX会話 / 投稿記録2013年8月20日 (火) 00:35 (UTC)による付記)。返信

後期テーマソングへの切り替え話数

編集

dアニメで見直したところ28話からだったのですがTV放映当時は25話からだったでしょうか?--たるとたたん会話2017年7月16日 (日) 09:55 (UTC)返信

ページ「超音戦士ボーグマン」に戻る。