ノート:遮熱

最新のコメント:7 年前 | トピック:独自研究 | 投稿者:Qurren

独自研究 編集

すでに独自研究タグなどが付けられていますが、私も「遮熱」が特定の工法であるとする現在の記述内容は誤った独自研究であると考えます。「遮熱」は「熱を遮断する」以上でも以下でもないでしょうし、比較的「輻射」によって熱が伝わるのを遮断することを指す場合が多いのではないでしょうか。現在の内容は「遮熱工法」といった何か特定の技術に関する狭い情報ソースに基づいた記述ではないかと思われます。--Shigeru23 2011年4月27日 (水) 03:33 (UTC)返信

こりゃひどいね、とんでも記事といって良いレベル。 冒頭から「熱の三原則」とか「放射(輻射)を止める」とかつっこみどころ満載。 まともに、手直していったら今の記事は跡形もなくなるでしょう。 そもそも「遮熱」などという科学用語は無い。ただのテキトウな業界用語です。 独自研究の指摘を受けても2年間以上も放置されたままなのは、必然の結果でしょう。 ちゃんと記事ごと削除した方が良いのでは?60.45.69.79 2013年7月2日 (火) 23:49 (UTC)返信

東京都市大学教授の宿谷昌則によると、「遮熱は、日射を吸収しないように反射することや、日射を吸収した結果、温度の高くなった面から出る長波長放射(中略)が室内に入らないようにすることを意味」するとのことであり[1]、また日本板硝子の用語集では「主に日射による放射熱の通過を防ぐこと」などと定義されている[2][3]のを見るに、比較的新しい用語だとしても、業界では便利な概念・用語として横断的に定着しつつある様子が伺えます。--朝彦会話2016年9月13日 (火) 01:34 (UTC)返信
遮熱に関する論文ですが、CiNiiにて「遮熱」をキーワードに検索しますと、最も古いもので1937年、ブラインドやカーテンの遮熱に関するものが1960年代始めの頃に公表されています(会員ではありませんので内容は未確認です)。1990年代以降、どっと数が増えた印象はあります。--Qurren会話2016年10月13日 (木) 13:24 (UTC)返信
ページ「遮熱」に戻る。