ノート:重回帰分析

最新のコメント:2 年前 | トピック:「重回帰分析の適用に係る批判」の節の差し戻しについて | 投稿者:カッパ鳥

従属変数と独立変数の例への疑問 編集

例で書かれている、「小学校での定期テスト得点から重回帰で分析する場合に 理科の点数 を従属変数に 数学と国語 を説明変数にした場合、 数学が増えると社会の点数が多く、国語の点数が高ければ理科の点数が減るといった意味の係数が出ることがある。」について、従属変数が理科、独立変数が数学と国語といっているにもかかわらず、説明で「社会」がでてくるのはなぜでしょうか。英語版のregression analysisをご覧いただければわかるようにもう少し、専門的な説明を加えてもいいかと思います。多重共線性については別項にしてもいいかも知れませんね。--汲平 2005年3月30日 (水) 06:06 (UTC)返信

  •   報告多重共線性の記事を作成しましたので、参照という形で示しました。

「重回帰分析の適用に係る批判」の節の差し戻しについて 編集

以下差し戻した内容(再現):

吉田&村井(2021)[5]によって、心理学研究における重回帰分析の運用に問題があることが、批判的に論じられている。説明が目的だと考えられる研究であるにもかかわらず変数選択が行われていたり、階層的重回帰分析を適用する必要はない研究において階層的重回帰分析が行われていたり、効果量や信頼区間を示すといった手続きがなされていないことが批判されている。
5.^ 吉田 寿夫, 村井 潤一郎 (2021). “心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題”. 心理学研究 Online ISSN 1884-1082, Print ISSN 0021-5236.

注釈の中身:

{ {Cite journal|author=吉田 寿夫, 村井 潤一郎|year=2021|title=心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題|journal=心理学研究|volume=Online ISSN 1884-1082, Print ISSN 0021-5236} }

  理由:当該出典元と思われる、日本心理学会「心理学研究 第92巻 第3号(2021年8月)」は、2021年6月現在、未出版である[1][2]ため、十分に信頼性を満たさない。

--カッパ鳥会話) 2021年6月25日 (金) 19:01 (UTC)--カッパ鳥会話2021年6月25日 (金) 19:24 (UTC)返信
  1. ^ 公益社団法人 日本心理学会 - 刊行物のご案内 心理学研究 第92巻 第3号(2021年8月)
  2. ^ あくまで早期公開に留まっている。PDF
ページ「重回帰分析」に戻る。