ノート:DTX

最新のコメント:14 年前 | トピック:基板の大きさ | 投稿者:61.114.204.80

AMDプレスリリースによるとITXフォームファクターが6層基板を使うのに対し4層で済むコストメリットがあるとのこと。 ITX仕様に6層を必須とする記述があるのか物理的に6層無いと設計できないのかVIA社が6層基板を採用しているのか根拠は不明ですが。

基板の大きさ

編集
AMDプレスリリースAMD Announces Development of DTX Open Standard to Help Enable Broad Adoption of Small Form Factor PCsによれば、DTXはATXの基板サイズから4枚の基板をとることができ、Mini-DTXだと6枚の基板をとることができる大きさ」というふうに読み取れると思いますが、いかがなものでしょうか。また、本文中「○○と予想される」のような言い回しはWikipedia:言葉を濁さないとかWikipedia:性急な編集をしないに反しているとおもわれます。--61.114.204.80 2010年5月6日 (木) 13:33 (UTC)返信
ページ「DTX」に戻る。