ノート:NATOによるボスニア・ヘルツェゴビナ空爆 (1995年)

最新のコメント:16 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Bbctv

改名提案 編集

確実な脱字「レ」があるため(自身のミス)、デリベレート・フォース作戦(現在リダイレクト状態のページ、そのほかの編集なし)へ改名したいと思います。数日間、1週間近く意見募集しておきます。--Bbctv 2007年10月31日 (水) 13:59 (UTC)返信

中立性・普遍性の点から作戦名よりも、戦闘の名称(en:1995 NATO bombing in Bosnia and Herzegovinaのような)が望ましい。enを訳すれば、NATOによるボスニア・ヘルツェゴビナ爆撃 (1995年) か。ちょっと苦しいかな。--Los688 2007年10月31日 (水) 14:05 (UTC)返信
となれば、アライド・フォース作戦も検討すべし、です。--Bbctv 2007年11月1日 (木) 12:04 (UTC)返信
los688氏の案の方に賛成です。カタカナ語にするなら「デリバリット〜」の方がよい(原音主義ではないが辞書にでも載っている)。johncapistrano 2007年11月4日 (日) 03:03 (UTC)返信
その案が多いのでしたら、そちれの方向でも検討しましょう。--Bbctv 2007年11月4日 (日) 06:02 (UTC)返信
ページ「NATOによるボスニア・ヘルツェゴビナ空爆 (1995年)」に戻る。