ハビエル・エチェバリーア・ロドリゲス

ハビエル・エチェバリーア・ロドリゲス(Javier Echevarría Rodríguez / 1932年6月14日マドリード - 2016年12月12日ローマ)はスペイン出身のカトリック教会司教で、オプス・デイ属人区長(第二代)であった。尊称「パドレ」。

ハビエル・エチェバリーア・ロドリゲス
Javier Echevarría Rodríguez
オプス・デイ第2代属人区長(第3代総長)
教会 カトリック教会
主教区 オプス・デイ属人区
着座 1994年
前任 アルバロ・デル・ポルティーリョ
後任 フェルナンド・オカリス・ブラーニャ
他の役職 列聖省審議委員
使徒座署名最高裁判所委員
聖職者省顧問
ナバラ大学総長
スペインの旗 スペイン
アジア太平洋大学総長
フィリピンの旗 フィリピン
私立ピウラ大学総長[1]
ペルーの旗 ペルー
聖職
司祭叙階 1955年8月7日
司教叙階 1995年1月6日
教皇ヨハネ・パウロ2世が叙階決定
個人情報
出生 (1932-06-14) 1932年6月14日
スペインの旗 スペイン
マドリード
死去 2016年12月12日(2016-12-12)(84歳)
イタリアの旗 イタリア
ローマ
紋章 ハビエル・エチェバリーア・ロドリゲスの紋章
テンプレートを表示

生涯 編集

ハビエル・エチェバリア司教は8人兄弟の末子として1932年6月14日スペイン首都マドリードで生まれた。サン・セバンティアン市マリア会の学校とマドリードのマリスト会の学校を通った。1948年に学生寮でオプス・デイの若者と知り合った。同年9月8日に日常生活の中に聖性を求める神の召し出しを感じ、オプス・デイに加わった。

法学および教会法の博士号を取得したが、大学はマドリードで始めてローマで続けた。(1953年に教皇庁立聖トマス大学で教会法博士号、1955年に教皇庁立聖トマス大学で法学博士号を取得)。

1955年8月7日、司祭に叙階された。聖ホセマリア・エスクリバーの忠実な協力者として、1953年から聖ホセマリアの死去する1975年まで秘書を務めた。1975年、アルバロ・デル・ポルティーリョ師が聖ホセマリアの後継者に選出されてから、事務局長に任命され、1982年にオプス・デイ属人区として設立されたことにより、属人区長総代理となった。

1994年4月20日、オプス・デイの属人区長として選出され、さらに聖ヨハネ・パウロ2世教皇により認証を受けたエチェバリーア師は、1995年1月6日に聖ペトロ大聖堂において同教皇より司教に叙階された。

最初から、家族、若者、文化の分野の福音宣教を優先した。また、ロシアカザフスタン南アフリカインドネシア韓国スリランカなど16ヶ国もの国においてのオプス・デイの活動の始まりを推進した。オプス・デイのメンバーと協力者の使徒職を促すように全世界を回った。移民、病人、見捨てられた人のための取り組みを励んだ。末期患者のための緩和ケア―の何ヶ所の施設に特別な注意を払っていた。

カテケーシスの旅や司牧活動には、よく取り上げた課題は、十字架上のイエス・キリストへの愛、兄弟愛、他人を使える事、恵みと神のことばの重要さ、家族生活、教皇との一致などであった。

聖座の列聖省審議委員と最高裁判所に属した。2001年、2005年、2012年のシノドス(世界司教通常総会)、アメリカ・シノドス(1997年)とヨーロッパ・シノドス(1999年)に参加した。2016年12月12日、ローマで呼吸不全により死去した。

来歴 編集

役職 編集

著書 編集

  • Memoria del beato Josemaría(福者ホセマリアの思い出)
  • Itinerarios de vida cristiana(キリスト者の信仰の歩み)
  • Para servir a la Iglesia(教会に仕えるために)
  • Getsemaní(ゲッセマネ)
  • Eucaristía y vida cristiana(ご聖体と信仰生活)

脚注 編集

  1. ^ 1964年にオプス・デイの創立者、ホセマリア・エスクリバーがスペインにあるナバーラ大学の教授陣との会議で、新しい大学の設立を決定し、1969年南米ペルーに開校した。
  2. ^ 現在の長崎精道小学校・中学校精道三川台小学校・中学校・高等学校三川女子調理師学校の3校。

関連事項 編集

外部リンク 編集

  • 属人区長 - オプス・デイ(日本語版)ウェブサイト
カトリック教会の称号
先代
アルバロ・デル・ポルティーリョ
オプス・デイ属人区長
(第二代)

1994年4月20日
次代
フェルナンド・オカリス・ブラーニャ