バッサーノ・デル・グラッパ

コムーネ

バッサーノ・デル・グラッパ: Bassano del Grappa)は、イタリア共和国ヴェネト州ヴィチェンツァ県にある、人口約42,000人の基礎自治体コムーネ)。県内第二位の人口を有するコムーネである。

バッサーノ・デル・グラッパ
Bassano del Grappa
バッサーノ・デル・グラッパの風景
市内を流れるブレンタ川
行政
イタリアの旗 イタリア
ヴェネト州の旗 ヴェネト
県/大都市 ヴィチェンツァ
CAP(郵便番号) 36061
市外局番 0424
ISTATコード 024012
識別コード A703
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
公式サイト リンク
人口
人口 42,371 [1](2022-01-01)
人口密度 905.6 人/km2
文化
住民の呼称 bassanesi
守護聖人 San Bassiano di Lodi
祝祭日 1月19日
地理
座標 北緯45度46分00秒 東経11度44分03秒 / 北緯45.76667度 東経11.73417度 / 45.76667; 11.73417座標: 北緯45度46分00秒 東経11度44分03秒 / 北緯45.76667度 東経11.73417度 / 45.76667; 11.73417
標高 129 (84 - 1276) [2] m
面積 46.79 [3] km2
バッサーノ・デル・グラッパの位置(イタリア内)
バッサーノ・デル・グラッパ
バッサーノ・デル・グラッパの位置
ヴィチェンツァ県におけるコムーネの領域
ヴィチェンツァ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

特産品は蒸留酒のグラッパホワイトアスパラガス。北イタリアの有名な陶器生産地のうちの一つでもある。

地理 編集

位置・広がり 編集

ヴィチェンツァ県北東部に位置するコムーネ。その名の通り、グラッパ山の麓に位置する。

 
ヴィチェンツァ県概略図

隣接コムーネ 編集

隣接するコムーネは以下の通り。

気候分類・地震分類 編集

気候分類では、zona E, 2473 GGに分類される[4]。 また、イタリアの地震リスク階級 (itでは、zona 2 (sismicità media) に分類される[5]

歴史 編集

古代 編集

紀元前2世紀頃の古代ローマ時代、バシアヌス(Bassianus, 資料によりBasiusとも)により開墾されたラティフンディウムが営まれていた[6]1世紀から2世紀頃には、コロニア(植民市)の地位を得た町であったと考えられ、町の呼び名は裕福な開墾者に因んで名付けられていた[6]

中世 編集

確実な記録に残るものとしては、998年には大聖堂(イタリア語版)の前身である教会が存在していた事[7]が分かっており、また1150年にはイタリア語版についての記述がある[6]1175年ヴィチェンツァに支配されるが、エッツェリーノ家の支配のもとでも13世紀まで一部の自治を認められていた[6]1368年ミラノヴィスコンティ家の支配下となる。1404年からはヴェネツィア共和国の支配を受け、毛織物や絹織物などの繊維産業、銅製品や陶磁器の生産が盛んとなった。

近世・現代 編集

1796年フランス革命戦争においてナポレオン率いるフランスオーストリア帝国が戦ったバッサーノの戦い英語版の舞台となった。フランス革命戦争が終結しカンポ・フォルミオ条約が結ばれた結果、ヴェネツィア共和国領であったバッサーノはオーストリア=ハンガリー帝国の支配地域となる。1866年普墺戦争に介入したイタリア王国第3次イタリア独立戦争英語版によりヴェネト州を得て、バッサーノはイタリアの一都市となった。第一次世界大戦時、この街の北方にあるモンテ・グラッパで多数のイタリア軍人が犠牲になる戦いがあり、犠牲者を追悼するため街の名前を『バッサーノ・ヴェネト』から『バッサーノ・デル・グラッパ』に変更した[6]。現在、バッサーノ・デル・グラッパはヴィチェンツァ広域圏の一部である。

行政 編集

分離集落 編集

バッサーノ・デル・グラッパには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Rubbio

また以下のコントラーダ(Contrada)がある。

  • Campese, Marchesane, San Michele, Sant'Eusebio, Valrovina

文化 編集

編集

蒸留酒のグラッパが特産でグラッパ博物館がある。春には、ホワイトアスパラガスが収穫されることでも有名。各レストランが、ホワイトアスパラガスを使った料理を披露する、「アスパラガス祭り」なるものがある。

観光 編集

  • ヴェッキオ橋英語版(別名アルピーニ橋): ブレンタ川に架かる屋根付き木造橋で、街のシンボル。初代の橋は12世紀(または1209年)に架けられ、その後戦乱や洪水で8回も破壊[8]され、現在の橋は第二次世界大戦後に架け替えられたものである[7]。この最期の再建が、アンドレア・パッラーディオの設計に最も近いものだと言われている[8]
  • パラッツォ・ストゥルム(イタリア語版) : ブレンタ川沿いにある18世紀の建物で、グラッパ焼を展示する陶磁器博物館[7]
  • 大聖堂(イタリア語版)エッツェリーニ城イタリア語版と共に、街の中で最も高い丘の上にある。998年には既にここに教会があったとの文献が見つかっている[7]
  • 市の塔(Torre Civica) : ガリバルディ広場に面した高さ40mの塔。1312年に建てられたと考えられており、市庁舎に隣接している[7]
  • 14世紀に造られた[7]城壁(旧市街を囲む囲壁)と城門:Porta delle Grazie(街の北東の城門)、Porta Dieda(街の南の城門)

スポーツ 編集

姉妹都市 編集

人物 編集

著名な出身者 編集

アクセス 編集

鉄道 : バッサーノ・デル・グラッパ駅
バス : イタリア鉄道バス(FS BUSItalia)

パドヴァ方面行きの列車は、一部バスによる便に振り替わる場合もある。このバスはバッサーノ・デル・グラッパ鉄道駅前を発着する。

外部リンク 編集

参考文献 編集

  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Resident population on 1st January : Lombardia” (英語). 2022年4月18日閲覧。左側メニューのPopulation and Households > Population > Resident population on 1st January > Regions and municipalities より州を選択
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Vicenza (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2020年1月5日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Vicenza (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2020年1月5日閲覧。
  4. ^ Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
  5. ^ classificazione sismica aggiornata al 31-marzo-2022-provincia” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica. イタリア市民保護局. 2022年4月30日閲覧。
  6. ^ a b c d e ItaliaOutdoors, Bassano del Grappa, Vicenza Province http://www.italiaoutdoors.com/index.php/rivers-in-italy/118-regions-of-italy/italy-veneto-region/vicenza-province-veneto-italy/vicenza-province-travel-reports/126-bassano-del-grappa-vicenza-italy
  7. ^ a b c d e f Province of Vicenza IAT Bassano del Grappa, Tourist Information Office http://www.vicenzae.org/upload/files/pagine/Benven__Bassano_ING.pdf
  8. ^ a b 旅名人ブックス イタリアの田舎町 2008/06/02版 p.160