バンジャマン・ジョレス

コンスタント・ルイ・ジャン・バンジャマン・ジョレス(Constant Louis Jean Benjamin Jaurès、1823年2月3日 - 1889年3月13日)は、タルヌ県アルビ生まれの19世紀のフランス海軍提督フランス元老院議員。下関戦争に参加している。

バンジャマン・ジョレス
1863年7月2日、生麦事件賠償交渉のためのフランス軍艦セミラリス上での日英仏会議。手前:フランス通訳ブレクマン、幕府通訳。こちら向き(左より):3人の神奈川奉行、フランス公使ド・ベルクール、若年寄酒井忠毗、英国海軍オーガスタス・レオポルド・キューパー提督、フランス海軍バンジャマン・ジョレス提督、イギリス代理公使ジョン・ニール

日本での攘夷運動が盛んになったことを受け、横浜の居留民を保護するために、1863年4月26日(文久3年3月9日)には、ジョレスは上海からフランス東洋艦隊旗艦セミラミス(Semiramis)で横浜に到着した。同年7月8日(文久3年5月23日)、長州藩はフランスの通報艦キャンシャン(Kien-Chang)を攻撃した。7月20日(6月5日)、その報復として、ジョレスはセミラミス(砲36門)とタンクレード(Tancrède、砲6門)を率いて報復攻撃を実施した。セミラミス号は砲36門の大型艦で前田、壇ノ浦の砲台に猛砲撃を加えて沈黙させ、陸戦隊を降ろして砲台を占拠した。長州藩兵は抵抗するが敵わず、フランス兵は民家を焼き払い、砲を破壊した。長州藩は救援の部隊を送るが軍艦からの砲撃に阻まれ、その間に陸戦隊は撤収し、フランス艦隊も横浜へ帰還した。

翌1864年9月5日から7日(元治元年8月5日から7日)にかけて、四カ国連合艦隊の一員として、ジョーレスはセミラミス、タンクレード、デュプレクス(Dupleix)の3隻を率いて、再度長州藩を攻撃した。

1865年、小栗忠順横須賀造船所の建設を計画すると、ジョレスはレオンス・ヴェルニーを紹介している。

フランス帰国後は元老院議員となり、さらに1889年2月22日には海軍大臣兼植民地大臣となったが、それから1ヶ月足らずの3月13日に死去した。

著名な政治家であるジャン・ジョレスは、甥にあたる。