ヒロラBeatragus hunteri)は、哺乳綱ウシ目(偶蹄目)ウシ科ヒロラ属に分類される偶蹄類。本種のみでヒロラ属を構成する。別名ヒロラダマリスクス

ヒロラ
ヒロラ
ヒロラ Damaliscus hunteri
保全状況評価[a 1]
CRITICALLY ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: ウシ目 Artiodactyla
亜目 : ウシ亜目 Ruminantia
: ウシ科 Bovidae
: ヒロラ属 Beatragus
: ヒロラ D. hunteri
学名
Beatragus hunteri (Sclater, 1894)
シノニム

Damaliscus hunteri

和名
ヒロラ
英名
Hirola
Hunter's antelope
Hunter's hartebeest

分布 編集

ケニア東部、ソマリア南部(絶滅?)[1][2]

形態 編集

体長160-200センチメートル[2]。尾長30-40センチメートル[2]。体高100-120センチメートル[2]体重80-100キログラム[2]。全身は短い体毛で被われる[2]。背面の毛衣は黄褐色や淡赤褐色、腹面の毛衣は黄白色[1][2]。尾の先端には白い体毛が総状に伸長する[1][2]。眼の周囲が白く左右の眼の間には白い横縞が入るため、眼鏡状に見える[1][2]

角基部がアルファベットの「V」字状に盛り上がる(角座)[1][2]。角は外側から後方へ湾曲し、先端が上方へ向かう細長い竪琴形[1][2]。角の先端2/5には節がない[1]。最大角長70センチメートル[2]。下顎小臼歯は4本[1]

分類 編集

ササビーなどの亜種とする説もあるが、形態的差異が大きく根拠が不明[1][2]

生態 編集

標高60-120メートルにあるや有刺植物の低木からなるサバンナに生息する[2]。主に15-25頭からなる群れを形成し生活するが、さらに大規模な群れを形成することもある[2]

食性は植物食で、主に草を食べる[2]

繁殖形態は胎生。妊娠期間は7か月半と考えられている[2]。1回に1頭の幼獣を産む[2]

人間との関係 編集

生息地では食用とされることもある[2]

開発による生息地の破壊、食用の狩猟、家畜との競合および感染症(牛疫胸膜肺炎)の伝播などにより生息数は減少している[2]。同所的に分布し本種に適した開けた環境を提供していたアフリカゾウが、乱獲により地域的に絶滅したことでも生息数が減少した[2]1982年のソマリアでの調査からソマリアの個体群はケニアへ移動したか、絶滅したと考えられている[2]1993年における生息数は約2,000頭、1995年における生息数は302頭、1996年における生息数は385頭とされる[2]

参考文献 編集

  1. ^ a b c d e f g h i 今泉吉典監修 『世界の動物 分類と飼育7 (偶蹄目III)』、東京動物園協会、1988年、44頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ6 アフリカ』、講談社2000年、55、160-161頁。

関連項目 編集

外部リンク 編集

  1. ^ The IUCN Red List of Threatened Species
    • IUCN SSC Antelope Specialist Group 2008. Beatragus hunteri. In: IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.2.