ファイル:Marie Bebådelse - Hallwylska museet - 89006.tif

元のファイル(3,356 × 3,991 ピクセル、ファイルサイズ: 38.37メガバイト、MIME タイプ: image/tiff)

サロモン・コニンク: The Annunciation  wikidata:Q18688365 reasonator:Q18688365
作者
Salomon Koninck (Konstnär, 1609-1656) Amsterdam, Nederland
image of artwork listed in title parameter on this page
写真家
タイトル
英語:
The Annunciation ウィキデータを編集

The Annunciation
label QS:Lsv,"Marie Bebådelse"
label QS:Len,"The Annunciation"
分野 絵画作品
object_type QS:P31,Q3305213
ジャンル 宗教美術 ウィキデータを編集
元の説明
注意: For documentary purposes the original description has been retained. Factual corrections and alternative descriptions are encouraged separately from the original description.
Marie Bebådelse
Nyckelord: Marie Bebådelse, Ängel, Barocken, Målning, Föremålsbild
解説
Svenska: Salomon Koninck var aldrig elev hos Rembrandt, men använde sig av dennes stil och teknik och tog gärna upp motiv ur mästarens produktion. Den på molnet svävande ängeln med en palmkvist i handen återfinns på en målning av Rembrandts lärare Pieter Lastman från 1618 i Eremitaget, St Petersburg. Kompositionen kan också jämföras med en tecknad bebådelsescen tillskriven Rembrandtskolan i Albertina, Wien. -*- Although never a pupil of Rembrandt's, Salomon Koninck used his style and technique and often reiterated his subjects. The angel borne on a cloud and holding a palm twig in its hand also occurs in a painting from 1618 by Rembrandt's teacher, Pieter Lastman, now in the Hermitage, St Petersburg. The composition is also comparable to an "Annunciation" drawing attributed to the school of Rembrandt and now in the Albertina Museum, Vienna.
描画された人物 聖母マリア ウィキデータを編集
日付 1655年
date QS:P571,+1655-00-00T00:00:00Z/9
技法 キャンバス、油絵
medium QS:P186,Q296955;P186,Q12321255,P518,Q861259
寸法 高さ: 72.5 cm;幅: 61.5 cm
dimensions QS:P2048,72.5U174728
dimensions QS:P2049,61.5U174728
institution QS:P195,Q4346239
台帳番号
製作された場所 アムステルダム, オランダ
作品の来歴
展示履歴 Niederländische Mlalerei von Rembrandt bis Vermeer [Nederländskt måleri av Rembrandt och Vermeer] (1993-1994) Schirn Kunsthalle, Frankfurt am Main
参考文献
原典 LSH 89006 (hm_dig3552)
許可
(ファイルの再利用)
写真
Public domain
このスウェーデンの写真は、次のいずれかに該当するため、スウェーデンにおいてパブリックドメインの状態にあります。
  • 1974年1月1日以前に創作された新聞等の非芸術的な著作物(SFS 1960:729 第49a条)
  • 撮影者が不明で追跡不能、且つ1974年1月1日以前に創作された著作物(SFS 1960:729 第44条)
撮影者が1954年以前に死亡している場合は、このタグの代わりに{{PD-old-70}}を使用する必要があります。

この著作物がアメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあることを示すために、アメリカ合衆国のPDタグも貼る必要があります。 幾つかの国では、著作権の保護期間が70年を超えていることに注意する必要があり、例えばメキシコは100年、ジャマイカは95年、コロンビアは80年、グアテマラとサモアは75年です。これらの国では、著作権の保護期間について相互主義採用していないこともあり、この画像はパブリックドメインの状態にはない可能性があります。
Public domain

背景情報についてはアメリカ合衆国以外の国と地域で公表された著作物の著作権についてをご覧ください。
注意:このタグは音声ファイルには使用できません。
物体
Public domain

著作者が1656年に死亡しているため、この著作物は、著作権の保護期間が著作者の死後100年以下である国・地域においてパブリックドメインの状態にあります。


この著作物がアメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあることを示すために、アメリカ合衆国のPDタグも貼る必要があります。
VRT Wikimedia

この著作物はフリーに提供されており、誰でもどのような目的でも使用することができます。このコンテンツを使用したい場合は、このページに記載されている利用許諾条件に従う限り、許諾を得る必要はありません。

ウィキメディア財団は、著作権者がこのページに記載されている条件の下での出版を承認したことを確認するメールを受け取りました。この通信は、ボランティア対応チーム(VRT)のメンバーによって確認され、許可アーカイブに保管されています。この通信は、信頼できるボランティアがTicket #2013081910005037利用できます。

アーカイブされた通信に関するご質問は、VRT掲示板をご利用ください。 チケットへのリンク: https://ticket.wikimedia.org/otrs/index.pl?Action=AgentTicketZoom&TicketNumber=2013081910005037
同じチケットに含まれる他のファイルを検索: SDC query (SPARQL)

Error reporting
InfoField
You can help by reporting errors and typos at Commons:LSH/Error reports.
If the error was added by a Wikimedian and is not present on the museum's website, you can fix this page directly, without notifying.

キャプション

このファイルの内容を1行で記述してください
The Annunciation by Salomon Koninck, 1655, Hallwyl Museum, Stockholm

このファイルに描写されている項目

題材

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2013年10月8日 (火) 20:262013年10月8日 (火) 20:26時点における版のサムネイル3,356 × 3,991 (38.37メガバイト)LSHuploadBot{{LSH artwork |artist= |title= |description= "Kröningsprocessionen" ur "Illustrerade Minnesblad från kröningshögtidligheterna år 1860", Finns i Livrustkammarens arkiv i kapsel med titeln "Ceremoni. Kröning 1800-1850" i skåpsektion 17. |original c

以下のページがこのファイルを使用しています:

グローバルなファイル使用状況

以下に挙げる他のウィキがこの画像を使っています:

メタデータ