ベラスキタ・ラミレススペイン語:Velasquita Ramírez, 963年ごろ - 1035年ごろ)は、レオン王ベルムード2世の最初の妃。レオン王ラミロ3世の王子オルドーニョ・ラミレスと結婚したクリスティーナの母。

ベラスキタ・ラミレス
Velasquita Ramírez
レオン王
在位 984年 - 989年

出生 963年ごろ
死去 1035年ごろ
埋葬 レオン王国アストゥリアス、サン・サルバドール・デ・デバ修道院
配偶者 レオン王ベルムード2世
子女 クリスティーナ
テンプレートを表示
ベラスキタが引退したサン・ペラーヨ修道院(オビエド)

生涯 編集

ベラスキタの出自ははっきりしない。デバにある教会の石碑には、ベラスキタのことを単に「filia Ranimiri(ラミロの娘)」として記されている[1][2]。18世紀のスペインの歴史家マヌエル・リスコは、ベラスキタはレオン王ラミロ2世の娘であると考えていたが[3]、ベラスキタは中世の特許状において当時の慣習に従い「filia Ranimiri regis(ラミロ王の娘)」として記されることはなかった[4]。現代の歴史家はこの親子関係を否定しており、ヘルメネギルド・ゴンザレス伯爵とムニアドナ・ディアスの息子であるラミロ・メネンデスと、グティエ・メネンデス伯爵の娘であるその妻アドシンダ・グティエレスの間に生まれたのではないかと考えている[5]。これは、ベルムード2世がヘルメネギルド伯爵の父であるゴンサロ・ベトテスを彼の(曾)祖父としている999年1月5日付の文書と一致する[6][注釈 1]

ベラスキタは980年から、ベルムード2世が即位する1年前に2人が初めて一緒に寄進状において確認される981年10月11日の間に結婚した[7][8]。このガリシア王国の伯爵メネンド・メネンデスがサン・フリアン・デ・サモス修道院に寄進したことを記す寄進状において、ベルムード2世は「Veremudus, prolix Ordonius rex」、ベレスキタは「uxor ipsius(彼の妻)」としてそれぞれ記されている[4]

夫妻は988年末に最後に一緒に確認され、恐らく翌989年に離婚したとみられる[9]。991年に、ベルムード2世と2番目の妃エルビラ・ガルシアが特許状において初めて一緒に確認される[9]。ベレスキタは宮廷を去って娘クリスティーナとともにオビエドに移り、サン・ペラーヨ修道院において修道女となった[10]。当時この修道院の修道院長はレオン王サンチョ1世の未亡人テレサ・アンスレスであった。中世研究家マルガリータ・トレスは、ベラスキタとテレサがともにベラスキタの娘クリスティーナとテレサの孫オルドーニョ・ラミレスとの結婚を計画し、推し進めたと考えている[11]。ベラスキタは996年3月14日に夫であったベルムード2世と王妃エルビラ・ガルシアがサン・ペラーヨ修道院に寄進した時の文書で確認される[12]。1024年、すでに未亡人であった娘クリスティーナが最終的に引退するコルネラーナのサン・サルバドル修道院を創建した時の特許状において、ベラスキタの存在が確認される[13]

ベラスキタの正確な没年は不明であるが、1028年から1035年の間に死去したとみられ[7]アストゥリアスのサン・サルバドル・デ・デバ修道院に埋葬されたといわれている[14]。ベラスキタは1006年以前にこの修道院を創建し、創建の年の8月29日に、サンタ・クルス修道院、サン・フアン・デ・アボニオ修道院およびサン・マルティン・デ・サラス教会などとともにオビエド大聖堂に寄進した[13]

結婚と子女 編集

ベラスキタの子として、以下の1女が知られている。

ベラスキタは、アルフォンソ・オルドーニェス、アルドンサ(またはイルドンシア)・オルドーニェス(1056年以降没)、オルドーニョ・オルドーニェス(カスティーリャ・レオン王フェルナンド1世の側近)および「ドーニャ・パリャ」として知られるペラーヤ・オルドーニェスの祖母である。

注釈 編集

  1. ^ 王室の既知の結婚によりこの関係を説明することができないため、歴史家の間では、ベルムード2世がヘルメネギルド・ゴンザレスの姪とレオン王オルドーニョ3世の間に生まれた非嫡出である可能性があるという説が生じた。しかし、ベルムード2世が妃の先祖を自分の祖先と呼ぶことは、この時代の言葉の使い方と一致する。
  2. ^ 12世紀の『Chronicon regum Legionensium』において、オビエド司教ペラギウスは、ベラスキタを合法的に結婚した王妃と、ベルムード2世との間で非嫡出の娘クリスティーナをもうけた愛妾の2人の異なる人物とした。これは、両親の離婚後のクリスティーナの地位に関する問題を反映しているかもしれないが、司教がベルムード2世を好意的でない見方で描いている一例ともいえる。クリスティーナが修道院を創建した時の特許状において王妃ベラスキタが確認されるという事実、およびオビエド大聖堂が「サンタ・クルス・デ・アキローネの宮廷」の王妃ベラスキタに与えた「融資」がクリスティーナとその娘アルドンサに引き継がれたという事実は、クリスティーナはほぼ確実に王妃の娘であり、司教がほのめかしたようなアストゥリアスの農民の娘ではないことを示している[15]

脚注 編集

参考文献 編集

  • Calleja Puerta, Miguel (2001) (Spanish). El conde Suero Vermúdez, su parentela y su entorno social: La aristocracia asturleonesa en los siglos XI y XII. Oviedo: KRK Ediciones. ISBN 84-95401-68-1 
  • García Álvarez, Manuel Rubén (1960年). “¿La Reina Velasquita, nieta de Muniadomna Díaz?” (Spanish). Revista de Guimarães (Guimarães) (70): pp. 197–230. ISSN 0871-0759. http://www.csarmento.uminho.pt/docs/ndat/rg/RG070_10.pdf 
  • Sánchez Candeira, Alfonso (1950年). “La reina Velasquita de León y su descendencia” (Spanish). Hispania: Revista española de historia (Madrid) (40): pp. 449–505. ISSN 0018-2141 
  • Torres Sevilla-Quiñones de León, Margarita C. (1999) (Spanish). Linajes nobiliarios de León y Castilla: Siglos IX-XIII. Salamanca: Junta de Castilla y León, Consejería de educación y cultura. ISBN 84-7846-781-5