マモル・マヌー

日本のドラマー、歌手 (1949-2020)

マモル・マヌー(Mamoru Manu、1949年6月3日 - 2020年9月1日)は、日本のドラマーボーカリスト。本名は三枝 守(さえぐさ まもる)。山口県出身、横浜育ち。

マモル・マヌー
出生名 三枝守
生誕 (1949-06-03) 1949年6月3日
出身地 日本の旗 日本山口県
死没 (2020-09-01) 2020年9月1日(71歳没)
ジャンル グループ・サウンズ、歌謡曲
職業 歌手
ドラマー
担当楽器
ドラムス
活動期間 1967年 - 2020年
共同作業者 ザ・ゴールデン・カップス

経歴 編集

1949年6月3日、山口県で誕生し、すぐに横浜に移る。

子供の頃から米軍キャンプに出入りし、バンドのボーカリストとして活動を始める。

デイヴ平尾の誘いにより、「平尾時宗とグループ・アンド・アイ(後のザ・ゴールデン・カップス)」を結成、1967年6月、「いとしのジザベル」でデビュー。3枚目のシングル「長い髪の少女」で初めてソロ・パートを担当して以降、その凛々しく甘いルックスでアイドル的な人気を博し、ゴールデン・カップスの活動を支えた。

1969年12月31日を以ってゴールデン・カップスを脱退。かねてから作曲家・鈴木邦彦に熱望され、1970年9月、ソロ・シンガーとして「雨の街」でデビュー。その後は三枝マモル、ゆうき剛名義でシングルを9枚とアルバムを2枚発売するものの成功へは至らなかった。

1975年以降は宝石鑑定師の資格を取得しサンフランシスコ蒲田で宝石に携わる仕事を続けていた。

1988年ミッキー吉野、デイヴ平尾、アイ高野らと共に、「タイガース・メモリアル・クラブバンド」に参加。

2003年、ザ・ゴールデン・カップス再結成。主にボーカルを担当し、音楽番組への出演やライブハウスでの活動を続けていた。

2020年9月1日、心筋梗塞のために逝去した[1]。71歳没。

エピソード 編集

ゴールデン・カップスが「メンバー全員がハーフ」という架空の設定で売り出されたため、ハワイ出身の叔父の姓「マヌー」を拝借して「マモル・マヌー」と名乗った[2]

ディスコグラフィ 編集

シングル 編集

  • 1〜4:マモル・マヌー名義、5・6:三枝マモル名義、7〜9:ゆうき剛名義。
# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
1 1970年
9月5日
A面 雨の街 なかにし礼 鈴木邦彦 LP-1204
B面 愛と死の世界
2 1970年
11月5日
A面 雪が降る 安井かずみ S.Adamo 鈴木邦彦 LP-1214
B面 ガラスの部屋 片桐和子 G.Amendola
3 1971年
6月25日
A面 サンゴ礁の娘 阿久悠 筒美京平 LTP-2479
B面 少年時代
4 1972年
2月5日
A面 夕陽は傷だらけ LTP-2604
B面 白い雨 わたなべ研一 岡田渥美 青木望
5 1972年
7月5日
A面 ふたりの舗道 大橋一枝 ザ・ベンチャーズ 馬飼野俊一 LTP-2694
B面 夜明けのハイウェイ 山川啓介 青木望
6 1972年
11月5日
A面 北国の別れ 大橋一枝 馬飼野俊一 LTP-2759
B面 愛の妖精 山川啓介 青木望
7 1973年
3月20日
A面 もう一度人生を なかにし礼 鈴木邦彦 LTP-2807
B面 一人 山川啓介 ザ・ベンチャーズ 青木望
8 1973年
9月5日
A面 長い髪の少女 橋本淳 鈴木邦彦 LTP-2898
B面 昨日の街ヨコハマ うさみかつみ
9 1974年
4月5日
A面 青春のどこかで 有馬三恵子 馬飼野康二 LTP-2992
B面 港の哀愁

サンゴ礁の娘 編集

1971年6月25日発売のシングル「サンゴ礁の娘」は、同1971年に尾崎紀世彦のアルバム『尾崎紀世彦アルバムNo.4』、1972年坂本スミ子のアルバム『ゴールデン・アルバム 女と言う名の汽車』、1975年郷ひろみのアルバム『ひろみの旅』、同1975年には城みちるのシングルとしてカバーされている。

アルバム 編集

オリジナル・アルバム 編集

ベスト・アルバム 編集

  • 長い髪の少女〜ソロ・コレクション 1970-1974(2020年11月25日/GRCL-6082)

脚注 編集

  1. ^ "ザ・ゴールデン・カップスのマモル・マヌーさんが死去、71歳 心筋梗塞のため". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 8 September 2020. 2020年9月8日閲覧
  2. ^ 本日6月3日で古稀を迎えたザ・ゴールデン・カップスのマモル・マヌーニッポン放送 2019年6月3日