ミツバチのダンス

ミツバチが8の字に歩き回る行動を表す、養蜂・動物行動学上の用語

ミツバチのダンス: Waggle dance)は、ミツバチが8の字に歩き回る行動に対して養蜂動物行動学で使用される専門用語。このようなダンスをすることで、彼らのミツバチの巣 (en:Beehive) の仲間に花粉、水源や新しいの予定地があることを知らせることができる[1][2] 。このようにミツバチのダンスは多様な資源を収集するのに適した場所で他のハチを集めることができる調達を成功させる手段である。かつては8の字(遠距離)だけでなく、丸型ダンス(近距離)もあると考えられたが、丸型は8の字の短縮版であることがわかった。

ミツバチのダンス - 太陽に対する角度が方向を示し、尻を揺する時間が距離を示す
ミツバチのダンスが形作る八の字。巣を垂直線上に向かって右45°の方向へ動くダンス(A)は、巣箱を出て太陽の右45°の方角にある食料の情報を知らせる(B)。ダンスをするハチの腹部は左右に敏速に動くためぼんやりとして見える。

ミツバチのダンスの意味を初めて解読したのは、動物行動学者であるカール・フォン・フリッシュである[3]

脚注 編集

  1. ^ Riley, J. R. et al. (12 May 2005) The flight paths of honeybees recruited by the waggle dance. Nature 435, pp. 205-207. doi:10.1038/nature03526
  2. ^ Seeley, T.D., P.K. Visscher, and K.M. Passino. (2006) Group decision making in honey bee swarms. American Scientist. 94:220-229.
  3. ^ Frisch, Karl von. (1967) The Dance Language and Orientation of Bees. Cambridge, Mass.: The Belknap Press of Harvard University Press.

参考文献 編集

  • Gould JL (1975). "Honey bee recruitment: the dance-language controversy". Science 189:685−693.
  • Riley JR, Greggers U, Smith AD, Reynolds DR, Menzel R (2005). "The flight paths of honeybees recruited by the waggle dance". Nature 435:205-207.
  • Seeley TD (1995). "The Wisdom of the Hive". Cambridge, MA: en:Harvard University Press.
  • von Frisch K (1967). "The Dance Language and Orientation of Bees". Cambridge, MA: Harvard University Press.

関連項目 編集

外部リンク 編集