ユゲット・ドレフュス(Huguette Dreyfus, 1928年11月30日 ミュルーズ - 2016年5月17日[1])は、アルザス出身のフランスチェンバロ奏者。

ユゲット・ドレフュス
クラヴサンを演奏するドレフュス
基本情報
生誕 (1928-11-30) 1928年11月30日
出身地 フランスの旗 フランス ミュルーズ
死没 (2016-05-17) 2016年5月17日(87歳没)
学歴 パリ国立高等音楽院キジアーナ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 チェンバロ奏者
担当楽器 鍵盤楽器

経歴 編集

4歳でピアノの学習を始める。1946年に名ピアノ教師のラザール・レヴィに師事。バッハの死後200周年である1950年に、パリ国立高等音楽院ピアニストノルベール・デュフォルクにバッハ作品の解釈について特別講座を受け、さらに4年間パリ国立高等音楽院に在籍する。ピアノの学習に加えて、キジアーナ音楽院にて、チェンバロ復興者のワンダ・ランドフスカの門弟ルッジェーロ・ジェルリンにチェンバロを師事する。その後1960年ジェノヴァ国際チェンバロ・コンクールで優勝し、古楽、とりわけルネサンス音楽や、フランス・クラヴサン楽派の作品の復活における第一人者となった。

スコラ・カントルムパリソルボンヌ大学リヨン国立高等音楽院にて教壇に立ち、サン=マクシマン=ラ=サント=ボーム(エクス=アン=プロヴァンス)の国際古楽アカデミーにおいてオルガンと古楽を、またヴィルクローズ古楽アカデミーにおいても教鞭を執ってきた。門下には、クリストフ・ルセオリヴィエ・ボーモンらの重要な古楽器奏者を擁している。パリ国際チェンバロ・コンクールの審査員の一人でもある。

数々の演奏会やマスタークラスのほか、録音においても数々の演奏家と共演を重ねており、エドゥアルト・メルクスクリスティアン・ラルデルチアーノ・スグリッツィルイージ・フェルディナンド・タリアヴィーニピエール・ブーレーズアンドラーシュ・アドリヤンジャン=ピエール・ランパルらと活動を共にしてきた。

パリにて死去。

楽器 編集

ドレフュスの愛用楽器は、ドイツ人楽器製作者ヨハン・ハインリヒ・エムシュによるチェンバロのレプリカである。エムシュの最良の楽器は、18世紀のパリで製造され、しばしばブランシェによるクラヴサンと比較されてきた。

脚注 編集

  1. ^ “Huguette Dreyfus est morte”. qobuz. (2016年5月17日). オリジナルの2016年5月17日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20160517173935/http://www.qobuz.com/FR-fr/info/Actualites/Chers-disparus/Huguette-Dreyfus-est-morte178281 2016年6月1日閲覧。