ヨコシマクロダイ属

フエフキダイ科の属

ヨコシマクロダイ属 (学名:Monotaxis) は、フエフキダイ科の下位分類群の1つ。インド洋西太平洋に分布する。

ヨコシマクロダイ属
ヨコシマクロダイ Monotaxis grandoculis
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: タイ目 Spariformes
: フエフキダイ科 Lethrinidae
: ヨコシマクロダイ属 Monotaxis
学名
Monotaxis
Anonymous [Bennett], 1830
タイプ種
Monotaxis indica
Anonymous [Bennett], 1830
シノニム[1]

分類と名称 編集

1830年にトーマス・ラッフルズの回顧録の中でスマトラ島産の Monotaxis indica と同時に属として記載された。その文章の正確な著者は不明だが、おそらくエドワード・ターナー・ベネットとされている[1][2]。ヨコシマクロダイ亜科に分類されることもあるが、『Fishes of the World』第5版ではフエフキダイ科に亜科を認めていない。従来スズキ目に分類されていたが、『Fishes of the World』第5版では、タイ目に分類されている[3]。属名は「Mono (単一)」と「taxis (一連)」の合成語で、一連の臼歯のような歯に由来する[4]

下位分類 編集

2種が分類される[5]

分布と生息地 編集

紅海から南アフリカ共和国までの東アフリカ、東はハワイ諸島、南はオーストラリア、北は日本まで、インド太平洋に広く分布する。水深3 - 150 mのサンゴ礁付近の砂地礫地に生息する[6]

形態 編集

背鰭は10棘と10軟条から、臀鰭は3棘と9軟条から成り、胸鰭は14条から成る。頬には横方向に並んだ鱗があり、胸鰭基部には鱗が密にある。顎の側面には丸くて平らな臼歯のような歯があり、上顎骨にはその外面に沿って水平な鋸歯状の隆起がある[6]

脚注 編集

  1. ^ a b Lethrinidae CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Lethrinidae”. researcharchive.calacademy.org. 2024年5月8日閲覧。
  2. ^ CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Monotaxis”. researcharchive.calacademy.org. 2024年5月8日閲覧。
  3. ^ Nelson, J.S.; Grande, T.C.; Wilson, M.V.H. (2016). Fishes of the World (5th ed.). Hoboken, NJ: John Wiley & Sons. pp. 502-506. doi:10.1002/9781119174844. ISBN 978-1-118-34233-6. LCCN 2015-37522. OCLC 951899884. OL 25909650M 
  4. ^ Order ACANTHURIFORMES (part 6): Families GERREIDAE, LETHRINIDAE, NEMIPTERIDAE and SPARIDAE”. The ETYFish Project Fish Name Etymology Database. Christopher Scharpf (2024年3月24日). 2024年5月8日閲覧。
  5. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2024). Species of Monotaxis in FishBase. May 2024 version.
  6. ^ a b Kent E. Carpenter (2022). “Family Lethrinidae”. In Phillip C Heemstra; Elaine Heemstra; David A Ebert et al.. Coastal Fishes of the Western Indian Ocean. 3. South African Institute for Aquatic Biodiversity. pp. 316–327. ISBN 978-1-990951-32-9. https://saiab.ac.za/wp-content/uploads/2022/11/1._wiof_volume_3_text.pdf 

関連項目 編集