ヨハン・ダイゼンホーファー

西ドイツの生化学者

ヨハン・ダイゼンホーファー(Johann Deisenhofer, 1943年9月30日 – )は、西ドイツ生化学者。1988年に、光合成に必要なタンパク質複合体の三次元構造を明らかにした功績により、ハルトムート・ミヒェルロベルト・フーバーとともにノーベル化学賞を受賞した。

Johann Deisenhofer
ヨハン・ダイゼンホーファー
ヨハン・ダイゼンホーファー(1989)
生誕 (1943-09-30) 1943年9月30日(80歳)
ドイツの旗 ドイツ バイエルン州ディリンゲン・アン・デア・ドナウ郡
国籍 ドイツの旗 ドイツ
研究機関 テキサス大学システム
出身校 ミュンヘン工科大学
博士課程
指導教員
ロベルト・フーバー
主な受賞歴 ノーベル化学賞(1988)
公式サイト
www.utsouthwestern.edu/labs/deisenhofer
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1988年
受賞部門:ノーベル化学賞
受賞理由:光合成反応中心の三次元構造の決定

経歴 編集

ダイゼンホーファーは1974年に、マックス・プランク生化学研究所で行った研究によりミュンヘン工科大学の博士号を得た。そこで1988年まで研究を続け、ハワード・ヒューズ医学研究所及びテキサス大学サウスウエスタン医学センターのスタッフとなった。

ミヒェル、フーバーとともに、ダイゼンホーファーは3光合成細菌の持つタンパク質複合体の三次元構造を決定した。この膜タンパク質複合体は光化学系IIと呼ばれ、光合成を開始するのに重要な働きを持つことが知られている。1982年から1985年にかけて、3人はX線結晶構造解析の技術を使って、タンパク質複合体を構成する1万以上もの原子の配置を決めた。彼らの研究は光合成に対する理解を深め、植物細菌の光合成のプロセスの類似性を明らかにした。 1986年生物物理学賞受賞。

ダイゼンホーファーは現在、米国のための科学者と技術者のアドバイザリー委員を務めている。

参考 編集