ラルフ・C・マークル: Ralph C. Merkle1952年2月2日 - )は、公開鍵暗号の開発者の一人であり、最近では分子ナノテクノロジー人体冷凍保存の研究者として知られている。SF小説ダイヤモンド・エイジ』では、ナノテクノロジーが遍在する世界における伝説的英雄の1人となって言及されている。

ラルフ・C・マークル (2007)

経歴 編集

カリフォルニア州バークレー出身。1970年、Livermore High School を卒業すると、マークルは計算機科学を学ぶためにカリフォルニア大学バークレー校に進学し、1974年に学士号、1977年に修士号を取得した。1979年、スタンフォード大学電気工学の博士号を取得した論文は Secrecy, authentication and public key systems(秘匿、認証と公開鍵システム) と題されていた。彼はジョージア工科大学のコンピューティング学科の教授となった[1]。ラルフ・マークルは、有名な野球選手フレッド・マークルの親戚(兄弟の孫)である。

ジョージア工科大学での仕事以外に、マークルはアリゾナ州のアルコー延命財団の理事も務めている。また、1980年から Elxsi (現 Tata Elxsi)でコンパイラ開発のマネージャも務めた。1988年から1999年まで、パロアルト研究所の研究員として勤めた。その後、Zyvex でナノテクノロジーの理論家として働き、2003年にジョージア工科大学の教授に復帰した[1]

ホイットフィールド・ディフィーは、マークルを「公開鍵暗号を巡る話の中でも最も創意に富んだ人物」と称した。マークルは、安全でない通信路での通信をマークルのパズルとして定式化した。また、Merkle-Hellmanナップサック暗号や Merkle-Damgård construction を共同で発明し、マークル木と呼ばれるハッシュ木を発明した。パロアルト研究所では、Khufu と Khafre というブロック暗号を設計し、Snefru というハッシュ関数を設計した。

受賞歴 編集

脚注 編集

  1. ^ a b Georgia Institute of Technology(2003年7月15日)Cybersecurity Pioneer Selected to Lead Information Security Center at Georgia Tech

参考文献 編集

  • Ralph C. Merkle, Secrecy, authentication, and public key systems (Computer science), UMI Research Press, 1982, ISBN 0-8357-1384-9.
  • Robert A. Freitas, Ralph C. Merkle, Kinematic Self-Replicating Machines, Landes Bioscience, 2004, ISBN 1-57059-690-5.
  • Paul Kantor (Ed), Gheorghe Mureşan (Ed), Fred Roberts (Ed), Daniel Zeng (Ed), Frei-Yue Wang (Ed), Hsinchun Chen (Ed), Ralph Merkle (Ed), "Intelligence and Security Informatics" : IEEE International Conference on Intelligence and Security Informatics, ISI 2005, Atlanta, GA, USA, May 19-20, ... (Lecture Notes in Computer Science), Springer, 2005, ISBN 3-540-25999-6.

外部リンク 編集