並木 (所沢市)

日本の埼玉県所沢市の町名
日本 > 埼玉県 > 所沢市 > 並木

並木(なみき)は、埼玉県所沢市の町名。一丁目から八丁目までが設置されている。郵便番号は359-0042[3]

並木
所沢航空記念公園
所沢航空記念公園
並木の位置(埼玉県内)
並木
並木
並木の位置
北緯35度48分14.4秒 東経139度28分15.6秒 / 北緯35.804000度 東経139.471000度 / 35.804000; 139.471000
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 所沢市
地区 並木地区
設置 1981年(昭和56年)6月1日
面積
 • 合計 3.0527 km2
人口
2017年(平成29年)9月30日現在)[2]
 • 合計 9,451人
 • 密度 3,100人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
359-0042[3]
市外局番 04[4]
ナンバープレート 所沢

地理 編集

所沢市中央部に位置し、並木地区に所属する[5]。 面積は計約3.05km2。 周辺の北原町若松町こぶし町東新井町西新井町北有楽町喜多町弥生町美原町中新井と隣接する。

かつては一帯が所沢飛行場であり、戦後はアメリカ軍に接収され基地となっていた。1971年昭和46年)に6割、1978年(昭和53年)にさらに1割は返還されたものの、現在も在日米軍所沢通信基地として町内に残っている。返還された跡地には所沢航空記念公園を筆頭に、公団住宅や学校、官公庁が作られ市役所も移転し、整然とした街並となっている。

面積 編集

町丁別の面積の内訳は以下の通り。

丁目 面積(m2[1]
並木一丁目 746,379.60
並木二丁目 87,942.11
並木三丁目 379,694.10
並木四丁目 270,942.40
並木五丁目 155,836.70
並木六丁目 1,132,682.00
並木七丁目 82,305.05
並木八丁目 196,929.60
3,052,711.56

歴史 編集

沿革 編集

地名の由来 編集

世帯数と人口 編集

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
並木二丁目 924世帯 1,965人
並木三丁目 2,175世帯 3,270人
並木四丁目 158世帯 296人
並木七丁目 343世帯 782人
並木八丁目 1,615世帯 3,138人
5,215世帯 9,451人

小・中学校の学区 編集

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

丁目 番地 小学校 中学校
並木一丁目 全域 所沢市立並木小学校 所沢市立中央中学校
並木二丁目 全域
並木三丁目 全域
並木四丁目 全域 所沢市立美原小学校 所沢市立美原中学校
並木五丁目 全域
並木六丁目 1〜3番地 所沢市立並木小学校 所沢市立中央中学校
その他 所沢市立中央小学校
並木七丁目 全域
並木八丁目 1、2、7番地
その他 所沢市立美原中学校

交通 編集

 
並木地区の色分けされた自転車道・歩道

鉄道 編集

並木4丁目・5丁目などの北部は、隣の新所沢駅からの方が近い。

道路 編集

交差点
  • 所沢北高校北
  • 中央小学校入口
  • 市民体育館前
  • 美原小学校前
  • 国立リハビリ入口
  • 防衛医科大学校前
  • 航空公園駅前
  • 市役所入口
  • 所沢警察署前
  • 並木通り団地前
  • 航空管制部前
  • こぶし団地入口
  • 西新井町
  • 熊野神社東
  • 航空記念公園

バス 編集

町内を運行するのは、西武バス(一般路線バス)および所沢市内循環バス・ところバス(コミュニティバス)。 町域内のバス停は以下の通り。

  • 北原町中央
  • 並木通り団地入口
  • 並木通り団地
  • 並木公民館入口
  • ニュータウン南
  • 中新井一丁目
  • 美原町三丁目
  • 所沢市民体育館
  • 弥生町
  • リハビリテーションセンター
  • 防衛医大病院前
  • 航空公園駅
  • 所沢市役所
  • パークタウン所沢警察署前
  • 文化センターミューズ航空公園南
  • 秩父学園入口
  • こぶし団地入口
  • 航空公園南
  • 公園通り

施設 編集

 
所沢航空発祥記念館
 
所沢ミューズ
 
在日米軍所沢通信基地
 
防衛医科大学校
 
国立リハビリセンター学院棟
公共
商業

教育機関 編集

学校 編集

かつて存在した学校 編集

学校教育以外の施設 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 2010年平成22年)国勢調査平成22年国勢調査”. 総務省統計局. 2014年10月閲覧。
  2. ^ a b 最新の人口について”. 所沢市 (2017年10月17日). 2017年10月20日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月20日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  5. ^ 所沢市 防災ガイド”. 所沢市役所. 2015年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月閲覧。避難所マップ(並木地区マップ)”. 所沢市役所. 2015年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月閲覧。
  6. ^ 第174回国会 予算委員会第一分科会 第1号”. 衆議院 (2010年2月25日). 2013年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月閲覧。
  7. ^ a b c (4)旧所沢陸軍飛行場” (PDF). 政府の沖縄政策 駐留軍用地跡地の利用 今後の跡地利用施策展開方策検討調査 平成23年度第2回検討委員会 参考資料. 内閣府. 2015年10月10日閲覧。
  8. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 増補9頁。
  9. ^ 身近な道路のニーズに応え、全国の先駆けとなる意欲ある「スーパーモデル地区」を指定”. 国土交通省 道路局地方道・環境課 (2005年3月11日). 2014年10月閲覧。
  10. ^ 住所別通学区域一覧表”. 所沢市. 2017年10月20日閲覧。

参考文献 編集

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 

外部リンク 編集