伊予白滝駅

愛媛県大洲市白滝にある四国旅客鉄道の駅

伊予白滝駅(いよしらたきえき)は、愛媛県大洲市白滝にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線である[1]。駅番号はS14。「愛ある伊予灘線」の愛称区間に含まれている。

伊予白滝駅
駅舎(2020年8月)
いよしらたき
Iyo-Shirataki
S13 伊予出石 (3.4 km)
(2.4 km) 八多喜 S15
地図
所在地 愛媛県大洲市白滝小字加屋
北緯33度34分42.89秒 東経132度31分36.36秒 / 北緯33.5785806度 東経132.5267667度 / 33.5785806; 132.5267667座標: 北緯33度34分42.89秒 東経132度31分36.36秒 / 北緯33.5785806度 東経132.5267667度 / 33.5785806; 132.5267667
駅番号 S14
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 予讃線(愛ある伊予灘線)
キロ程 239.3 km(高松起点)
電報略号 シキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗降人員
-統計年度-
40[2]人/日
-2019年-
開業年月日 1918年大正7年)2月14日[3]
備考 無人駅[4]
テンプレートを表示

るり姫祭り」や紅葉で知られる白滝の最寄り駅である。また、例年11月23日(勤労感謝の日)に「るり姫祭り」の行われる白滝公園の最寄り駅でもある。国鉄時代、わたしの旅スタンプ設置駅であった。

歴史 編集

この駅を開業させたのは愛媛鉄道である。1918年(大正7年)の2月14日に愛媛鉄道が長浜町駅(現在の伊予長浜駅)から大洲駅(現在の伊予大洲駅)までを開通させたのに伴い愛媛鉄道の途中駅、加屋駅(かやえき)として開業した。なお加屋駅は開業当初現在の位置とは別の位置(伊予長浜寄り300m)にあった[5]1928年(昭和3年)7月に今の位置へ移転した[3]

愛媛鉄道は1933年(昭和8年)の10月1日に国有化となり愛媛線とされる。同時に駅名は現在の伊予白滝駅(いよしらたきえき)に改称されている[3]軌間は愛媛鉄道時代から762mmのままであったが昭和10年(1935年)10月、下灘駅から伊予長浜駅までの路線の開通にあわせて1067mmに改められ、このとき高松駅から下灘駅まですでにのびていた予讃本線が愛媛線を含めて伊予大洲駅までがつながったため高松駅から伊予大洲駅までが予讃本線とされたので当駅も予讃本線の駅となった。

1986年(昭和61年)の3月には向井原 - 内子間の新線が開通し向井原駅から当駅をへて伊予大洲駅にいたる線路が幹線としての役割を喪失したためこの駅においても優等列車が通過することは無くなった。

この駅はその後1987年(昭和62年)4月には国鉄分割民営化により四国旅客鉄道の駅となって現在に至っている[3]。予讃本線は1988年(昭和63年)6月に予讃線と改称された。

年表 編集

駅構造 編集

相対式ホーム2面2線を持ち列車同士の行き違いが可能な地上駅である[1]

駅舎は木造平屋で古くからの、小柄なものであるがきれいにリニューアルされている。無人駅であり駅員は常駐しておらず自動券売機等の設置もない。ただし、11月23日の「るり姫祭り」の際には乗降客が多いことから、職員が臨時に派遣される。

駅舎横の駐車場には小さながあり、金魚が泳いでいる。2番乗り場には待合所が2つある。

のりば 編集

のりば 路線 方向 行先
1 予讃線(愛ある伊予灘線) 下り 伊予大洲八幡浜宇和島方面
2 上り 伊予長浜松山方面

利用状況 編集

1日乗降人員推移 [6]
年度 1日平均人数
2011年 90
2012年 56
2013年 48
2014年 40
2015年 76

駅周辺 編集

駅附近には肱川が流れそこに田淵川や滝川が注いでいるが特に滝川には白滝と呼ばれる何段にもなっているがあり、これが当駅の名前の由来となった。駅から数分歩いたところの肱川には白滝大橋という橋が架かり対岸とこちらの岸を結んでいる。当駅の周辺は肱川の作った平地にあたり比較的人家が多く駅前は商店街である(ただし商店数は多くない)。

  • 大洲警察署白滝駐在所
  • 大洲市立白滝小学校
  • 大洲市立柴小学校
  • 大洲市立戒川小学校
  • 白滝郵便局
  • 白滝公園

バス路線 編集

伊予鉄南予バス

隣の駅 編集

四国旅客鉄道(JR四国)
予讃線(愛ある伊予灘線)
伊予出石駅 (S13) - 伊予白滝駅 (S14) - 八多喜駅 (S15)

脚注 編集

  1. ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 53号 松山駅・伊予西条駅・下灘駅ほか83駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年8月25日、26頁。 
  2. ^ “[opendata-web.site 愛媛県 駅乗降客数]”. 2021年3月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、640頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ a b “全線のCTC化実現 JR四国 21日のダイヤ改正時”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1991年11月7日) 
  5. ^ a b c d 日本鉄道旅行地図帳 中国・四国(今尾恵介原武史 監修 新潮社 2009年)p.22、p.57
  6. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2019年7月12日閲覧

関連項目 編集

外部リンク 編集