八幡神社 (蓮田市上平野)

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、埼玉県蓮田市神社

八幡神社
所在地 埼玉県蓮田市上平野692
位置 北緯36度01分32.9秒 東経139度36分31.1秒 / 北緯36.025806度 東経139.608639度 / 36.025806; 139.608639 (八幡神社 (蓮田市上平野))座標: 北緯36度01分32.9秒 東経139度36分31.1秒 / 北緯36.025806度 東経139.608639度 / 36.025806; 139.608639 (八幡神社 (蓮田市上平野))
主祭神 応神天皇
社格 村社
創建 不詳
別名 上平野八幡神社
テンプレートを表示

歴史 編集

創建年代は不明である。ただ上平野村が成立したのが慶長年間(1596年 - 1615年)であること、当地にある平源寺も同時代の開山であることから、その頃に創建されたものと推測される。埼玉県道77号線の向こう側にあった「宝蔵寺」が別当寺であった。宝蔵寺は武蔵国足立郡倉田村(現・埼玉県桶川市倉田)の明星院を本寺とする真言宗の寺院であったが、明治初期の神仏分離により、廃寺に追い込まれた。跡地は墓地と地元住民の集会所が建てられている[1]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1907年(明治40年)の神社合祀により、周辺の2社が合祀された。1944年(昭和19年)、「八幡社」から「八幡神社」に改称した[1]

かつては、春の祭礼において獅子の頭を担いで各戸を練り歩いていたが、太平洋戦争の時に中絶して行われなくなった[1]

交通アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、1360-1361p

参考文献 編集

  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年