内獅駅(ないしえき)は台湾屏東県枋山郷にある台湾鉄路管理局南迴線無人駅(招呼站)である。区間車が2往復停車する。将来的には計画路線である恒春線の起点となる予定。

内獅駅
ホーム(電化前)
內獅
ネイシー
Neishi
地図
所在地 台湾 屏東県枋山郷加祿村南和路43号
北緯22度18分22秒 東経120度38分36秒 / 北緯22.30611度 東経120.64333度 / 22.30611; 120.64333
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 招呼站(無人駅)
駅コード 5140[1]
(旧)205[2]
電報略号 ㄋㄟㄕ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1992年10月5日
乗入路線
所属路線 南迴線
キロ程 8.7 km(枋寮起点)
加祿 (3.4 km)
(4.7 km) 枋山
所属路線 恒春線(計画中)
キロ程 0.0 km
(5.8km) 枋山新
テンプレートを表示
内獅駅
各種表記
繁体字 內獅車站
簡体字 内狮车站
拼音 Nèishī Chēzhàn
通用拼音 Nèishih Chējhàn
注音符号 ㄋㄟˋㄕ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ネイシー チャーヂャン
台湾語白話字 Lāi-sai Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Nui-sṳ̂ Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み ないしえき
英文 Neishi Station
テンプレートを表示

歴史 編集

  • 1992年10月5日 - 開業[3][4]
  • 1993年11月1日 - 無人駅(招呼站)となった。

駅構造 編集

  • 単式ホーム1面1線の地上駅。電化に伴い海側に新設された別のホーム切り替えられた[5]:頁70,73

利用状況 編集

年別利用推移は以下のとおり。

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
1992 1,206 150 1,356 [6] 17 19
1993 478 156 634 [7] 1 2
1994 0 71 71 [8] 0 0
1995 0 158 158 [9] 0 0
1996 0 146 146 [10] 0 0
1997 0 125 125 [11] 0 0
1998 2 250 252 [12] 0 1
1999 0 564 564 [13] 0 2
2000 4 1,122 1,126 [14] 0 3
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
2002 5,108 5,695 10,803 [15] 14 30
2003 986 1,240 2,226 [16] 3 6
2004 117 234 351 [17] 0 1
2005 576 770 1,346 [18] 2 4
2008 326 199 525 [5] 1 1
2010 63 140 203 [19] 0 1
2011 128 159 287 [20] 0 1
2012 62 108 170 [21] 0 0
2013 156 120 276 [22] 0 1
2014 170 256 426 [23] 0 1
2015 138 224 362 [24] 0 1
2016 79 131 210 [25] 0 1
2017 150 241 391 [26] 0 1
2018 94 189 283 [27] 0 1
2019 255 343 598 [28] 1 2
2020 1,297 2,971 4,268 [29] 4 12
2021 65 120 185 [30] 0 1

駅周辺 編集

  • 屏東県獅子郷内獅国小

隣の駅 編集

台湾鉄路管理局
南迴線
加禄駅 - 内獅駅 - 枋山駅
恒春線(計画中)
内獅駅 - 枋山新駅

脚注 編集

  1. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. ^ “南迴開通20年 向殉職者致敬”. 大紀元. (2012年10月5日). https://www.epochtimes.com/b5/12/10/5/n3699016.htm 
  4. ^ "大事紀要". 臺灣鐵路統計年報. 交通部臺灣鐵路管理局 (Report) (中華民國81年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. 1993. pp. 368–373. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  5. ^ a b 交通部鐵路改建工程局 (2013年6月26日). “臺鐵南迴鐵路臺東潮州段電氣化工程建設計畫”. 交通部鐵道局. p. 頁40. 2020年3月1日閲覧。
  6. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1993). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國81年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  7. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1994). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國82年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁50-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  8. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1995). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國83年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁58-69. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  9. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1996). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國84年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁58-69. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  10. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1997). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國85年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  11. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1998). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國86年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  12. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1999). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國87年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  13. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2000). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國88年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  14. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2001). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國89年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  15. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2003). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國91年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁74-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  16. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國92年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  17. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國93年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  18. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2006). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國94年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-71. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  19. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  20. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  21. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  22. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  23. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  24. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  25. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  26. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  27. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  28. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  29. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 Statistical Report of Taiwan Railways Administration -2020- (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  30. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

外部リンク 編集

台湾鉄路管理局