刀銭(とうせん、刀幣)は、中国で用いられた、の形状を模した青銅貨幣刀泉とも表記する。

刀銭

春秋戦国時代などで用いられた。形状から、尖首刀・斉刀・明刀(方首刀)・円首刀の4種類に分けられる。王莽が鋳造した貨幣(王莽銭)のうち一部も、刀銭を模した形状をしている。同時代には各地で青銅貨幣が用いられており、などでは布銭では蟻鼻銭では円銭(環銭)が用いられていた。

関連項目 編集

外部リンク 編集