前川 貫一(まえかわ かんいち、1873年明治6年)[1] - 1955年昭和30年))は、日本の河川技術者。建築家前川國男と、日本銀行総裁を務めた前川春雄の父。

経歴 編集

滋賀県士族・前川勇夫の長男[1]。1897年(明治30年)、東京帝国大学工科大学土木工学科卒業。内務省土木局に入り、大阪の第五区土木監督署勤務。1898年、新潟の第三区に転じ、信濃川改修の調査と府県の土木の監督係に従事する。1909年、内務省東京土木出張所に転じ、利根川第三期改修の計画にあたる。1911年、欧米各国へ視察出張。1914年に江戸川、1919年に中川の各改修事務所主任などをつとめる。

1919年、当時の技監である神野忠雄の勧めで内務省を休職、日本水力に入り、建設課長として真名川水力工事にあたったが、翌年、経済不況により会社が解散となる。1921年、内務省に復職し、東京第一と第二土木出張所工務部長兼庶務部長となる。1923年、内務省名古屋土木出張所長となる。木曽川上流改修工事にあたる。

1928年、内務省土木局第一技術課長。1934年、内務省を退官。退官後は大同電力昭和電力矢作水力愛岐水力の技術顧問を嘱託したが、1939年日本発送電の発足と同時に矢作水力以外は退社する。1940年、水力協会会長に就任。1942年からは-切の公職を辞している。

人物 編集

1914年家督を相続する[1]

1904年11月から1906年10月まで雑誌樋談雑誌に講演記録「治水の話」が掲載されている。また、「私の何機中記」の標題で、旧交会員懐古追想に執筆している。

栄典 編集

位階
勲章等

脚注 編集

  1. ^ a b c 『人事興信録 第9版』マ10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月18日閲覧。
  2. ^ 『官報』第3684号「叙任及辞令」1924年12月2日。
  3. ^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。

参考文献 編集

  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 藤井肇男「川の人物誌4前川貫一 私の河川道中記」(にほんのかわ94号、平成13年8月)。
  • 松沢寿重「土木家・前川貫一と建築家・前川國男 父から子へ−受け継がれた志」(大河津分水双書 第7巻、平成19年5月)[1]