前谷津川(まえやつがわ)は、東京都板橋区を流れる荒川水系の河川。全区間が暗渠化され、前谷津川緑道などに整備されている。

前谷津川
水系 一級水系 荒川
種別 一級河川(1965年-1977年)
延長 4.8 km
水源 東京都板橋区赤塚新町二丁目の湧水など
河口・合流先 新河岸川
流域 東京都
1984年に暗渠
テンプレートを表示

概要 編集

流路4.8 km[1]。赤塚新町(東武線下赤塚駅北西)付近から北に流れ、赤塚、徳丸、四葉、西台、高島平を流れ新河岸川に合流する。

江戸期から昭和初期は、武蔵野台地の谷内を蛇行し徳丸ヶ原では水路が定まらなかったが、水田開発後は用水堀として灌漑に用いられた[1]

1955年頃に流域の宅地開発が進み生活排水路化し、1965年頃以降の高島平団地開発で下流部はコンクリート護岸の人工水路となった[1]

1965年4月1日に一級河川に指定され[2]、昭和50年代に蓮根川出井川と共に暗渠化された。

1977年4月18日に一級河川指定は廃止され[3]1984年(昭和59年)に全区間が暗渠となり[1]、緑道として整備されている[4]。上流部にはしのがやと公園、下流には水車公園や緑道には小川の流れる公園、桜並木が整備されている。流路は台地から北に流れ下るためやや急で、かつては灌漑用水として利用されていた[5]。高島平団地を通り抜けた下流部は川幅が広く、水門が現在も残る。

周辺 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d 菅原健二『川の地図辞典』之潮、2007年、ISBN 9784902695045
  2. ^ 1965年(昭和40年)3月24日政令第43号「河川法第四条第一項の水系及び一級河川を指定する政令」
  3. ^ 1977年(昭和52年)4月18日建設省告示第729号「一級河川を指定し、又は一級河川の指定を変更する等の件」
  4. ^ 旧前谷津川を歩く
  5. ^ 現地案内板

関連項目 編集