宜州(ぎしゅう)は、中国にかつて存在した

451年正平元年)、北魏により設置された北雍州を前身とする。554年廃帝3年)、西魏により宜州と改称された[1]605年大業元年)、により廃止され、その管轄区域は雍州に移管された[2]

下部行政区画

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ 周書』巻2文帝紀:魏廃帝三年春正月、改北雍州為宜州
  2. ^ 元和郡県志』:大業二年省州、県属雍州