墨春亭梅麿

江戸時代後期の戯作者、絵師、狂歌作者。『忠孝縷糸錦』

墨春亭 梅麿(ぼくしゅんてい うめまる、生没年不詳)は、江戸時代浮世絵師

来歴 編集

墨川亭雪麿の門人。小川氏、俗称は平吉。後に平七と改める。梅麿、宇米麿、梅園、墨春亭、春廼舎、梅舎と号す。日本橋数奇屋町に住んでいた。また、狂歌鹿都部真顔に学んでいる。文化から天保期に主に肉筆浮世絵などを描いている。

作品 編集

  • 「女万歳」 紙本着色

参考文献 編集