大松沢村

日本の宮城県黒川郡にあった村

大松沢村(おおまつざわむら)は、昭和29年(1954年)まで宮城県黒川郡の北東部にあった村。現在の大郷町北部にあたる。

おおまつざわむら
大松沢村
廃止日 1954年7月1日
廃止理由 新設合併
大松沢村大谷村粕川村大郷村
現在の自治体 大郷町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
黒川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 25.51 km2
総人口 3,325
(『宮城県町村合併誌』、1954年6月30日)
隣接自治体 黒川郡粕川村落合村大衡村
志田郡三本木町鹿島台町下伊場野村
大松沢村役場
所在地 宮城県黒川郡大松沢村
座標 北緯38度27分51秒 東経140度59分47秒 / 北緯38.46417度 東経140.99631度 / 38.46417; 140.99631座標: 北緯38度27分51秒 東経140度59分47秒 / 北緯38.46417度 東経140.99631度 / 38.46417; 140.99631
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革 編集

行政 編集

歴代村長 編集

氏名 就任 退任 備考
1 高橋仲之助 明治22年(1889年)4月 明治36年(1903年)5月
2 千坂万五郎 明治36年(1903年)5月 明治38年(1905年)3月
3 石川勘治 明治38年(1905年)3月 明治43年(1910年)5月
4 伊藤俊長 明治43年(1910年)5月 大正5年(1916年)10月
5 平井桂芸 大正6年(1917年)1月 大正6年(1917年)10月
6 宮沢実周 大正6年(1917年)11月 大正10年(1921年)11月
7 千坂直人 大正11年(1922年)3月 大正12年(1923年)2月
8 石川勘治 大正12年(1923年)4月 昭和2年(1927年)4月 再任
9 高橋渉 昭和2年(1927年)4月 昭和6年(1931年)10月
10 高橋儀四郎 昭和7年(1932年)2月 昭和15年(1940年)2月
11 西塚源三郎 昭和15年(1940年)3月 昭和16年(1941年)8月
12 平井猛夫 昭和16年(1941年)8月 昭和20年(1945年)8月
13 武藤英一 昭和20年(1945年)8月 昭和21年(1946年)11月
14 石川信 昭和22年(1947年)4月 昭和29年(1954年)6月30日

参考文献 編集

  • 『宮城県町村合併誌』(宮城県地方課、1958)

関連項目 編集