大舎人部 祢麻呂(おおとねりべ の ねまろ、生没年不詳)は、奈良時代防人

経歴・人物

編集

下野国足利郡の人物。天平勝宝7歳(755年)2月、防人として筑紫に派遣された際、故郷を思い詠んだ歌が『万葉集』に1首入集[1]

  • 白波の 寄そる浜辺に 別れなば いともすべなみ 八度袖振る[1]

脚注

編集
  1. ^ a b 『万葉集』20巻-4379