宇宙友好協会

日本のUFO研究団体

宇宙友好協会(うちゅうゆうこうきょうかい、: Cosmic Brotherhood Association、通称:CBA)は、かつて存在した日本のUFO研究団体。

概要 編集

初期 編集

1957年(昭和32年)8月、航空ジャーナリストの松村雄亮によって設立される。設立には久保田八郎小川定時橋本健らが参加した。

当時の活動内容は、その「友好」という名が示す通り、空飛ぶ円盤(およびその搭乗者である宇宙人)との接触と交流を目的としており、テレパシーで空飛ぶ円盤に呼びかける観測会を開いていた。中でも1959年(昭和34年)6月27日の観測会は7月1日ラジオ東京で放送されている。その「空飛ぶ円盤観測会」には、三島由紀夫も参加したことがあった[1]

ちなみにUFOコンタクトでの「ベントラ」という掛け声(アメリカ合衆国ジョージ・ヴァン・タッセル英語版が主張する「宇宙語で宇宙船を意味する語」)を日本で広めたのはこの団体である。

彼らが一般の支持を集めた背景として、先行する諸団体が未確認飛行物体の科学的な実証を主活動にしていたため、一般の空飛ぶ円盤ファンの受け皿にはなりえなかったことがある。

しかし、創立者の松村が宇宙人とのコンタクト成功を主張し始めた1959年(昭和34年)頃より、彼を「種子」と呼び神格化するカルトと化してゆく。

「リンゴ送れ、C」事件 編集

松村は1960年(昭和35年)から1962年(昭和37年)の間にポールシフトとそれに伴う大洪水が起こるという終末論を主張するようになる[2]。その際には、会員とその家族の元には「リンゴ送れ、C」というメッセージが届き、それを受け取ったらあらかじめ指示された地点に集合するよう通達がなされた(Cは、カタストロフィ(catastrophe)の頭文字である)。そこで彼らは飛来したUFOによって救済されるのだとされた。

しかし1960年(昭和35年)1月、この情報が平野威馬雄によってマスコミに漏れ、一大スキャンダルとなる。この結果、3月に松村はいったんは会長を辞任したが、この騒動が原因でジョージ・アダムスキー信奉派であった久保田が本協会から脱退して、日本GAPを結成。さらに内部抗争が続いて退会者が相次ぎ、再び松村は代表に復帰した。

CBAの終末論への批判が空飛ぶ円盤愛好家全般に及ぶことを恐れた他の団体と対立が深まった。現在でもなおこの事件は「日本UFO史の暗部」とみなされており、超常現象研究家などからはCBAそのものの存在が「なかったこと」にされている[3]

CBAはカルト色をいっそう強め、反天皇制を主張し、宗教団体「生長の家」とも対立するようなり、被害妄想的な陰謀論を主張するようになる。

ハヨピラ建設 編集

「リンゴ送れ、C」事件と、終末予言そのものが外れたことから、CBAは思想や活動の新たな主軸として古代宇宙飛行士説を唱えるようになる。

その象徴的な事業として、1964年(昭和39年)、彼らが宇宙人であったと考えるアイヌの神オキクルミを称えるモニュメントやピラミッド型祭壇[4]を備えた記念公園「ハヨピラ」を北海道平取町に建設することを計画する。建設を業者に発注するのではなく、会員自らによって設計や土木作業そのものまでが行われたため、非常に難航した。1967年(昭和42年)の完成後、松村の発病もあり、CBAは活力を失い消滅した。その後の松村の消息は不明だが、2000年頃に京都のキリスト教団体に身を寄せて亡くなったという証言がある[5]

なお、ハヨピラは土地を寄贈された平取町によって一時自然公園として利用されていたが、現在では立入禁止となっている。1980年代バラエティ番組探偵!ナイトスクープ』で朽ち果てた姿が紹介されている。なお、『トンデモ本の世界R』では「取り壊されてしまったようである」とされている[6]が、2019年現在もなお施設の一部が現存している。遠望も可能[7]

参考文献 編集

  • 唐沢俊一『新・UFO入門――日本人は、なぜUFOを見なくなったのか』幻冬舎幻冬舎新書 036〉、2007年5月30日。ISBN 978-4-344-98035-8 
  • レイ・スタンフォード、レクス・スタンフォード『地軸は傾く? 宇宙人から地球人への指針』松村雄亮 訳、宇宙友好協会〈宇宙シリーズ 第1期 第4巻〉、1959-1960。 
  • 楓月悠元『全宇宙の真実 来るべき時に向かって 悲しみの星、地球の友へ』たま出版、1998年8月。ISBN 4-88481-738-9 
  • 山本弘と学会「思い出は今も美しく……楓月悠元『全宇宙の真実 来るべき時に向かって』」『トンデモ本の世界 R』太田出版、2001年10月2日、75-79頁。ISBN 4-87233-608-9 
  • 吉永進一 著「第10章 円盤に乗ったメシア──コンタクティたちのオカルト史」、一柳廣孝 編著 編『オカルトの帝国 1970年代の日本を読む』青弓社、2006年11月27日。ISBN 4-7872-3266-5 
  • 新戸雅章六〇年代のハルマゲドン――UFO教団CBAの興亡――」『歴史を変えた偽書――大事件に影響を与えた裏文書たち』ジャパン・ミックス、1996年5月1日。ISBN 4883211908https://web.archive.org/web/20201014183827/https://nikola-tesla.sakura.ne.jp/shindo/essay/cba.html インターネット・アーカイブ

関連項目 編集

  • 林檎もぎれビーム!アニメ懺・さよなら絶望先生』のOP曲)
    作詞・歌を担当した大槻ケンヂは、『絶望先生』の読者はカルトの話題を好むだろうという理由で、この曲の曲名を「リンゴ送れ、C」にする予定だった。しかし、存命中のCBAの元会員とのトラブルを懸念して、現在の名前に変更したという[8]

脚注 編集

  1. ^ 唐沢俊一『新・UFO学入門』(幻冬舎新書)P.99
  2. ^ スタンフォード et al.
  3. ^ 唐沢 2007
  4. ^ ピラミッドと言っても実際には山の斜面を利用して1面だけ階段を作ったようなものである。1980年代には、崩れる危険を承知の上で登ることができたが、その時点ですでに各種施設(土産物屋なども存在した)は、いつ壊れてもおかしくない状況であった。少なくとも2007年(平成19年)には、入り口が封鎖され立ち入ることができなくなっている。
  5. ^ (3ページ目)高尾山でUFOに遭遇、長老宇宙人から告げられた戦慄の未来! 「宇宙友好協会」代表・松村雄亮の超絶エピソード - TOCANA”. サイゾー (2019年1月7日). 2020年2月2日閲覧。
  6. ^ 山本 2001, p. 79
  7. ^ 幻の「UFO基地」廃墟の夜空に浮かぶ、あの光は… 北海道・平取”. 毎日新聞 (2019年6月8日). 2020年10月5日閲覧。
  8. ^ “『懺・さよなら絶望先生』大槻ケンヂ氏公式インタビュー”. アニメイト. (2009年7月7日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1241742729 2015年11月16日閲覧。