宇津救命丸

日本の医薬品

宇津救命丸(うづきゅうめいがん)は、栃木県塩谷郡高根沢町に本社を置く宇津救命丸株式会社が製造・販売する乳幼児用の医薬品であり、かんの虫夜泣き下痢をはじめとする消化器系の不調などに効果がある。主成分に8種類の生薬を使用している。

概要 編集

慶長2年10月13日1597年11月22日)、初代宇津権右衛門が「宇津の秘薬」として下野国(栃木県)に帰農した頃に創製したのが始まりであり、現在の名称は昭和6年(1931年)より使用されている。かつては『金匱救命丸』と称した[1]。また、古くは大人向けの救急薬として使われており、特に道中薬として旅籠などでも売られ、印籠に入れて持ち歩いた[1]

乳幼児用医薬品の勢力分布 編集

宇津救命丸は主に東日本ではよく知られているが、西日本ではあまり知名度がなく、代わりに樋屋奇応丸の方が有名である。

双方とも商標であるが、それぞれの地域では乳幼児用医薬品の代名詞となっており、東西の文化の違いを示すひとつの例となっている(毎日新聞2006年9月20日付東京朝刊)。これはテレビCMの影響も大きく、東日本では東京の会社の製品である宇津救命丸が、西日本では大阪市の会社の製品である樋屋奇応丸のCMがオンエアされており、その逆はない(関東地区では樋屋奇応丸のCMが1980年代にテレビ東京を通じてオンエアされていた)。

そのため、東京の人が大阪の人に対して「宇津救命丸」と言っても理解されないことがほとんどである。逆に、関西ではポピュラーな樋屋奇応丸のCMソングは東京の人にはなじみがなく、知っているとしたら関西、ないしは西日本在住経験のある人である場合が多い。

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集