山中 玲子(やまなか れいこ、1957年 - )は、日本の能楽研究者、野上記念法政大学能楽研究所長・文学部教授

略歴 編集

1957年東京都に生まれる[1]1980年東京大学文学部国文科を卒業し、1986年に同大学院博士課程単位取得満期退学[1]河合塾での古文の講師を経て、1991年に東京大学留学生センター専任講師[1]1993年に同助教授[1]1998年に野上記念法政大学能楽研究所助教授2001年に教授に就任する。2000年に『能の演出 その形成と変容』で東京大学博士(文学)[1]

2011年から野上記念法政大学能楽研究所長に就任[1]。従来型の文献研究に加え、コンピュータを用いた舞の3D合成や謡の音響処理分析、漫画やアニメなどを用いた伝統文化教育など、能楽の新たな研究に取り組む[1]。あわせて『英語版能楽事典』の編集を手がける[1]

著書 編集

  • 『能の演出 その形成と変容』若草書房、1998年

共編著・監修 編集

論文 編集

編集

  1. ^ a b c d e f g h 能楽研究所を国際・学術的研究拠点として『英語版能楽事典』刊行へ”. 法政大学. 2021年8月16日閲覧。