川添大嗣
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2024年2月) |
川添 大嗣(かわぞえ ひろつぐ、1991年 - )は、日本の音楽プロデューサー、デザイナー。V3株式会社代表取締役[1]。
人物
編集学生の頃より、父である川添象郎の元でプロデューサーとしての修行を積み、国内外の数多くのプロジェクトに参画[2]。2011年「第53回輝く日本レコード大賞」作詞賞を受賞したふくい舞の「いくたびの櫻~アコースティックVer.」では、ギターを演奏している[3]。
父、川添象郎の元で修行をしていた泉志谷忠和と共に、2014年に日本初となるゲーム音楽の交響楽団JAGMOを創設[4]。プロデュースを手掛けた公演は満員となり、シリーズ化が決まる[5]。当時のJAGMOのデザインディレクターには、コンセプターで慶應義塾大学教授の坂井直樹が就任している[6]。その後、多数の国内公演、国際公演が成功し、2016年にNHKでゲーム音楽オーケストラの特別番組が放送された[7]。
林真理子の小説「アッコちゃんの時代」は、バブルの象徴である母、川添明子を題材に執筆され、川添大嗣が誕生するまでの軌跡が描かれている[8]。2022年のNHKスペシャル「東京ブラックホールIII 1989-1990 魅惑と罪のバブルの宮殿」に、父、川添象郎、母、川添明子が揃って出演し、バブル時代の「伝説」と称された[9]。
親族
編集父は、荒井由実(松任谷由実)やYMOといった社会現象となるアーティストを手掛けた音楽プロデューサーの川添象郎。母は、バブルの象徴であり、伝説と称される川添明子。祖父は、東京飯倉(現:港区麻布台)にあるイタリアンレストラン「キャンティ」を創業した川添浩史。祖母はピアニストの原智恵子[10][11][12]。
曽祖父は、鈴木経勲と共に日本で初めて南洋群島を探検し、日活の前身・日本活動フィルムの初代社長となる後藤猛太郎。高祖父は、明治の元勲、後藤象二郎[10][11][12]。
主な作品
編集- 公演『THE LEGEND OF RPG - でんせつ の めいきょく おんがくかい』(2014年、プロデューサー)
- 楽曲『いくたびの櫻~アコースティックVer.』(2011年、ギター演奏)
- アルバム『舞花~my flower~』(2013年、ジャケットデザイン)
出典・脚注
編集- ^ Inc, Speedy. “Talked.jp”. Talked.jp. 2024年2月2日閲覧。
- ^ “「良い音楽」の感動力でメガヒットを描き出す 〜 プロデューサー/川添象郎氏インタビュー”. 音楽業界総合情報サイト | Musicman (2013年4月1日). 2024年2月2日閲覧。
- ^ a b “川添象郎さん、太嗣さん”. 河内家菊水丸. 2024年2月3日閲覧。
- ^ a b “有名ゲーム楽曲フルオーケストラ公演3,600席がわずか1ヶ月で完売、合計動員10万人突破を目標にシリーズ化も”. music-book.jp. 2024年2月2日閲覧。
- ^ Inc, Aetas. “ゲーム音楽のコンサート「THE LEGEND OF RPG」,シリーズ化が決定”. 4Gamer.net. 2024年2月2日閲覧。
- ^ “有名ゲーム楽曲フルオーケストラ公演3,600席がわずか1ヶ月で完売、合計動員10万人突破を目標にシリーズ化も”. music.jp. 2024年2月3日閲覧。
- ^ “interview vol.1--泉志谷忠和さん中編”. Polyhedra. 2024年2月3日閲覧。
- ^ 『アッコちゃんの時代』新潮社、2005年8月30日。
- ^ 日本放送協会 (2022年5月10日). “東京ブラックホール “秘録” バブルの時代 | NHK | WEB特集”. NHKニュース. 2024年2月2日閲覧。
- ^ a b 『象の記憶 日本のポップ音楽で世界に衝撃を与えたプロデューサー』DU BOOKS、2022年7月30日。
- ^ a b Inc, Speedy. “Talked.jp”. Talked.jp. 2024年2月2日閲覧。
- ^ a b 『モンパルナス1934』blueprint、2023年4月30日。
- ^ “『ありがとうございました。』”. 竹渕慶 Official Blog. 2024年2月3日閲覧。