工藤良一

日本の陸軍軍人

工藤 良一( くどう りょういち、1896年10月2日[1] - 1959年1月26日[1][2])は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍少将

工藤 良一
生誕 1896年10月2日
日本の旗 日本 北海道
死没 (1959-01-26) 1959年1月26日(62歳没)
所属組織 日本陸軍
軍歴 1918 - 1945
最終階級 陸軍少将
テンプレートを表示

経歴 編集

北海道札幌市出身[1][2]1918年大正7年)、陸軍士官学校(30期)を卒業[1]。同期に今井武夫小畑信良桜井徳太郎らがいる。同年、騎兵少尉に任官。1928年昭和3年)12月、陸軍大学校(40期)を優等で卒業。今井武夫、片倉衷長勇額田坦らが同期にあたる。

騎兵少佐時代の1936年(昭和11年)11月、日本陸軍の命により、井上芳佐歩兵大佐、吉松喜三歩兵少佐とともに、「機動兵団視察団」のメンバーとしてヨーロッパに出張[3]ポーランドドイツイタリアフランスイギリスベルギーの各国をまわる[3]。軍隊や学校の見学、各国機動兵団関係当局者との会談、機械化関係文献の収集など、列強における機動兵団の実情を調査し、1937年(昭和12年)3月に帰国した[3]

1938年(昭和13年)11月、第12軍高級参謀となり支那事変に出征[1]。翌年3月、騎兵大佐に進級[1]1940年(昭和15年)3月、兵務局馬政課長に就任[1]1941年(昭和16年)4月、機甲本部第二課長となる[1][2]。同年11月、関東軍第1戦車団隷下の戦車第3連隊長となり、満州綏南に駐屯[1]1943年(昭和18年)1月、少将に進級[1]。同年11月、第1戦車団から改編された戦車第1師団機甲軍)隷下の戦車第2旅団長に昇進[1][2]

1944年(昭和19年)2月、関東軍第六軍参謀長となり、満州海拉爾十川次郎司令官の補佐に当たる[1][2]。翌年1月、支那派遣軍に編入されて華中に移り、杭州で終戦を迎えた[1]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 『日本陸軍将官辞典』、216頁
  2. ^ a b c d e 産経新聞、1959年1月28日付33面
  3. ^ a b c 加登川、136頁

参考文献 編集

  • 加登川幸太郎著『帝国陸軍機甲部隊―栄光少なく苦難多き生涯』、白金書房、1974年
  • 福川秀樹編『日本陸軍将官辞典』、芙蓉書房、2001年。