平田 (三木市)

兵庫県三木市の大字
日本 > 兵庫県 > 三木市 > 平田 (三木市)

平田(ひらた)は、兵庫県三木市大字。旧・美嚢郡久留美村大字平田。旧・美嚢郡三木町大字平田。一部住居表示実施。郵便番号は673-0405。

平田
平田
平田
日本
都道府県 兵庫県
市町村 三木市
地区 久留美地区
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
673-0405

地理 編集

平田の街並み
 
かつては保留地であったが、処分して開発された住宅地

久留美地区の西側、美嚢川中流右岸の丘陵地と山地に位置する。一丁目・二丁目と丁目なしの地域があり、そのうち平田一丁目と二丁目は保留地であったが、保留地を処分して後に宅地開発された。[1][2]元々は平田村であり、天正時代は三木合戦の時には平田山や当地が豊臣秀吉の陣所になり、合戦終了後は平田五郎太夫昌門によって拓け、村が栄えた。由来は平坦な地で集落が有り、田地が多くあったことから名付けられた。[3][4][5][6][7]東側は加佐・西側は大村・南側は末広・北側は小野市匠台と接する。

住居表示実施区域(保留地処分地域) 編集

平田一丁目と二丁目であり、かつては保留地であったが、保留地を処分して、2004年度から「平田土地区画整理事業宅地」として9.9haの用地を利用して、開発を計画し、2010年度に完成し、2010年11月10日に竣工式を開催した。[1][2][8]

住居表示未実施区域 編集

大村に接している西側は商業地と住宅地、南側は住宅地と農地が混在するが、小野市との境界に接している北側は山地であり、山陽自動車道の南側の谷間に大小のが多く存在する。[7]

歴史 編集

 
かつては保留地であったが、処分して開発されたばかりの住宅地
2010年12月4日撮影

沿革 編集

字域の変遷 編集

実施前 実施年 実施後
美嚢郡久留美村大字平田 1951年3月15日 美嚢郡三木町大字平田
美嚢郡三木町大字平田 1954年6月1日 三木市平田

交通 編集

鉄道 編集

バス 編集

他路線についての詳細は下記三木営業所の項目を参照のこと

道路 編集

施設 編集

住居表示実施区域 編集

住居表示未実施区域 編集

小・中学校の学区 編集

大字[10] 番地[10] 小学校[10] 中学校[10]
平田 全域 三木市立平田小学校 三木市立三木中学校

参考文献 編集

  • 角川書店 編『角川日本地名大辞典 兵庫県』(初版第1刷)、1988年9月。ISBN 978-4040012803 
  • 小野高速印刷株式会社 編『久留美村誌』(初版第1刷)進藤輝司、2011年3月15日。 
  • 播中社印刷所 編『三木の地名録』(初版第1刷)福本錦嶺、2003年1月1日。 

脚注 編集

  1. ^ a b 三木市平田土地区画整理事業分譲地(保留地)情報”. 三木市. 2012年9月15日閲覧。
  2. ^ a b c 三木市平田土地区画整理組合保留地処分規程”. 三木市. 2012年9月15日閲覧。
  3. ^ a b c 久留美 p6
  4. ^ a b c 久留美 p7
  5. ^ 三木 地名 p66
  6. ^ 三木 地名 p67
  7. ^ a b c d e f g h 角川 p1933
  8. ^ a b 平田土地区画整理事業の工事が完成”. 三木市. 2012年9月15日閲覧。
  9. ^ 市町村の廃置分合”. 三木市例規集. 2013年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月20日閲覧。
  10. ^ a b c d 公立小学校・中学校の校区一覧”. 三木市教育委員会 学校教育課. 2019年10月6日閲覧。