日本乗馬普及協会

特定非営利活動法人

日本乗馬普及協会(にほんじょうばふきゅうきょうかい、英:Japan Horse riding Association、略称JHA)は、日本における乗馬の普及を目的とした特定非営利活動法人である。

概要

編集

令和3年3月に設立された特定非営利活動法人サンクスホースプラットフォームのプラットフォームパートナーおよび豊橋市SDGs推進パートナー。 日本国内で乗馬を普及することにより、引退した競走馬の需要を増やし、持続可能なの利活用を推進することを目的としている[1]。また、乗馬普及により乗馬・競馬に関わる人材不足の解消を目指している団体でもある。

主な事業

編集
  • フリーマガジン「馬旅」の発行
  • オンラインコミュニティ「馬旅倶楽部」の運営
  • 乗馬の普及・振興
  • 乗馬・競馬に関わる人材不足の解決
  • 引退競走馬支援

フリーマガジン「馬旅」

編集

「馬旅」は全国約 200 ヶ所の乗馬クラブ、観光施設、公共施設などで配布されるフリーマ ガジン。国内外の乗馬に関する情報やコラムが掲載されている。

オンラインコミュニティ「馬旅倶楽部」

編集

引退競走馬を支援し、乗用馬としての再就職を促している。令和 4 年 7 月現在、2 頭の引退競走馬を支援している。

関連事項

編集

脚注

編集
  1. ^ https://nihonjoba.org/

外部リンク

編集