有磯海サービスエリア

日本の富山県滑川市・魚津市にある北陸自動車道のサービスエリア

有磯海サービスエリア(ありそうみサービスエリア)は、富山県滑川市栗山ならびに同県魚津市湯上にある[2]北陸自動車道サービスエリアである。

有磯海サービスエリア
有磯海サービスエリア(上り線)
所属路線 E8 北陸自動車道
本線標識の表記 有磯海
起点からの距離 (上り線)258.2km
(下り線)261.6 km(米原JCT起点)
滑川IC (3.7 km)
(2.2 km) 魚津IC
供用開始日 (上り線)
1983年昭和58年)12月13日[1][2]
(下り線)
1984年(昭和59年)4月27日[1][2][3]
上り線事務所 9:00 - 17:00
上り線GS ENEOS
24時間
下り線事務所 9:00 - 17:00(平日)
8:00 - 17:00(土日祝)
下り線GS ENEOS
24時間
所在地 936-0803(上り線)
富山県滑川市栗山[2]
北緯36度46分14.2秒 東経137度23分56.2秒 / 北緯36.770611度 東経137.398944度 / 36.770611; 137.398944 (有磯海SA 上り)座標: 北緯36度46分14.2秒 東経137度23分56.2秒 / 北緯36.770611度 東経137.398944度 / 36.770611; 137.398944 (有磯海SA 上り)
937-0823(下り線)
富山県魚津市湯上[2]
北緯36度47分46.1秒 東経137度25分11.1秒 / 北緯36.796139度 東経137.419750度 / 36.796139; 137.419750 (有磯海SA 下り)
備考 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT
テンプレートを表示
有磯海サービスエリアの位置(富山県内)
有磯海サービスエリア

概要 編集

供用当初は上り線のみの供用であった[2][4]。これは下り線の施設が隣接する湯上トンネルの事後工事の関係で完成が遅れたためである(1982年6月27日の集中豪雨の影響で当SA付近で大規模な地滑りの前兆が見られたため、地滑り被害を防ぐため切通しからトンネルに変更されたため[5]。完成時期も当初は1984年6月初旬を予定していた)[6]。また、この時点では朝日IC - 名立谷浜IC間が開通しておらず、ハイウェイショップ・スナックコーナー・ガソリンスタンドトイレの簡易な設備のみだった[3]

有磯海という地名は富山県内には存在しない[7]。有磯海とは大伴家持が詠んだ歌に由来する歌枕[7]富山湾の海のことを指すとされ、松尾芭蕉をはじめ多くの歌人・俳人が富山湾を有磯海と呼び和歌や俳句に詠んだ。実際には存在しない地名をサービスエリア名として採用した例は、当SAのほかに名神高速道路湖東三山PAがある[8]。実際の当SA周辺は田園地帯で、富山湾までは3kmほど距離がある。

なお、命名案には有磯海のほかにも、しんきろうホタルイカ剣岳早月、富山湾などの案があったが、洗足学園魚津短期大学教授(当時)の池田弥三郎の意向もあり、有磯海に決定した経緯がある[9]

歴史 編集

施設 編集

上り線(米原・高山方面) 編集

下り線(上越・新潟方面) 編集

 
下り・新潟方面
 
下り線に設置されている「ミラージュベル」。

下り線サービスエリアは湯上トンネル区間を迂回するように設置されている。2009年4月には、下り線が恋人の聖地としての認定をNPO法人地域活性化支援センターから受けている[17]。富山湾が見渡せる広場には「ミラージュベル」[18]と呼ばれる鐘が同年12月19日に設置されている[19][20]

入り口には黒御影石の命名碑と片貝川産自然石に俳人松尾芭蕉の句が刻まれている句碑が設置されている[3][7]

  • 駐車場
    • 大型 36台
    • 小型 72台
  • トイレ
    • 男性 大5・小15
    • 女性 15
    • 車椅子用 1
  • ガソリンスタンド(ENEOS(ENEOSウイング)、24時間)
  • 給電スタンド(24時間)
  • コンビニエンスストア
  • フードコート『UMITOYAMA』(ホテルニューオータニ高岡、7:00 - 22:00[21]2023年7月14日にリニューアルオープンし、名称を『UMITOYAMA』に改めた[22]。)
  • スーベニアショップ(ホテルニューオータニ高岡、8:00 - 21:00[21]
  • 自動販売機
  • エリア・コンシェルジュ(平日 9:00 - 17:00・土日祝日 8:00 - 17:00
  • 銀行ATM(セブン銀行、24時間)
  • 郵便ポスト(集配は魚津郵便局が担当)
  • ベビーコーナー
  • ぷらっとパーク(24時間、2009年12月19日開設)[20]

ローソン開店前は、カフェ&レストラン有磯海[14](ホテルニューオータニ高岡[15][23][リンク切れ][24]、11:00 - 21:00)が存在していた。また、スーベニアショップやフードコートは24時間営業であった[21]

編集

E8 北陸自動車道
(24)滑川IC - 有磯海SA - (25)魚津IC

脚注 編集

  1. ^ a b c d 道路公団 1993, p. 71.
  2. ^ a b c d e f g h 東名高速 2011, p. 40.
  3. ^ a b c 北日本新聞 1984年4月20日付朝刊7面『故池田教授(洗足学園魚津短大)ゆかりの 有磯海サービスエリア 27日にオープン』より。
  4. ^ a b 県広報とやま 昭和59年1月号” (PDF). 富山県知事公室広報課. p. 10-12 (1984年1月). 2022年9月4日閲覧。
  5. ^ 『北日本新聞』1983年7月15日付朝刊20面『トンネルの掘削完了 魚津市湯上の北陸自動車道 地滑り対策進む』および1982年7月9日付朝刊22面『山の斜面にひび割れ 北陸自動車道サービスエリア近く 地滑りの前兆? 魚津』より。
  6. ^ 『北日本新聞』1983年11月18日付朝刊5面『来月13日に開通 北陸自動車道 滑川 - 朝日間』より。
  7. ^ a b c 山形 2018, p. 141.
  8. ^ 山形 2018, p. 140.
  9. ^ 『北日本新聞』1984年4月28日付朝刊20面『有磯海サービスエリア開場 故池田弥三郎さん命名 "ロマンの海"が一望 魚津市湯上 北陸自動車道 夫人ら出席 祝う』より。
  10. ^ 東名高速 2011, p. 61.
  11. ^ 【全リスト】ガソリンスタンド空白地帯 150キロ以上16カ所も”. withnews (2015年9月19日). 2021年7月27日閲覧。
  12. ^ 東海北陸道・福光ICの路外給油サービス社会実験、2023年3月31日まで延長”. Response. (2020年7月14日). 2021年7月27日閲覧。
  13. ^ 高速道路に乗る前に知っておきたい! ガソリンスタンド150キロ以上不在区間”. クローズアップ現代 (2022年9月6日). 2022年9月6日閲覧。
  14. ^ a b “有磯海SA下りが最優秀 中日本高速道管内メニューコンテスト”. 北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ(北日本新聞). (2019年12月18日). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000022549 2021年7月27日閲覧。 
  15. ^ a b 『六ツ星観光プロジェクト~第2回NEXCO中日本金沢支社商談会~』の開催について” (PDF). 北國銀行 (2018年11月12日). 2020年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月24日閲覧。
  16. ^ “【富山】小矢部川SA 来月18日再開 土産物店など改装”. 北陸中日新聞Web. (2020年11月26日). オリジナルの2021年1月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210118155543/https://www.chunichi.co.jp/article/160189 2021年7月27日閲覧。 
  17. ^ 山形 2018, p. 185.
  18. ^ Toyama Just Now No.444-2:恋人の聖地、ミラージュ・ベルに永遠の愛を誓う”. 富山県知事政策局広報課 (2010年3月3日). 2021年7月27日閲覧。
  19. ^ 12月19日 北陸自動車道 有磯海SA「恋人の聖地」グランドオープン -“鐘のモニュメント”完成記念イベントと名称募集-』(プレスリリース)中日本高速道路、2009年12月16日https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_old/index.php?id=15942019年8月31日閲覧 
  20. ^ a b 『魚津市史 続巻 現代編』(2012年3月31日、魚津市教育委員会発行)154ページ
  21. ^ a b c d 『北日本新聞』2023年3月17日付6面『有磯海SA下りにローソン開店』
  22. ^ 『北日本新聞』2023年7月15日付27面『フードコート一新 北陸道下り線 有磯海SA』より。
  23. ^ 有磯海サービスエリア下り線 - ホテルニューオータニ高岡
  24. ^ サービスエリアに一流シェフ? 高速道路の「食事」が大きく変化したワケ”. 乗りものニュース (2017年2月25日). 2021年7月27日閲覧。

参考文献 編集

  • 『北陸自動車道20周年記念誌』日本道路公団金沢管理局、1993年3月。 
  • 『東名高速をゆく』イカロス出版、2011年9月30日。ISBN 978-4-86320-484-3 
  • 山形みらい『東名・名神高速道路の不思議と謎』実業之日本社、2018年7月11日。ISBN 978-4-408-33810-1 

関連項目 編集

外部リンク 編集