東山 充裕(ひがしやま みつひろ、1965年4月4日 - )は、日本テレビディレクター映画監督演出家プロデューサーNHKドラマ部チーフ・ディレクター。北海道出身。

ひがしやま みつひろ

東山 充裕
生誕 (1965-04-04) 1965年4月4日(59歳)
日本の旗 日本北海道
国籍 日本の旗 日本
職業 ディレクター、映画監督、演出家、脚本家、プロデューサー
著名な実績

モンテカルロ・テレビ祭
放送文化基金賞
ABU賞

文化庁芸術祭
テンプレートを表示

略歴 編集

高校・大学時代と自主映画の監督を経て、1990年にNHKに入局。

2002年、福岡局在任中に地域ならではの魅力を描く“地域ドラマ”を企画開発。

単発ドラマを多く演出。受賞多数。

受賞歴 編集

主な演出作品 編集

テレビドラマ 編集

ラジオドラマ 編集

  • FMシアター『福岡天神モノ語り』(2004)
  • FMシアター『ほぞ』(2021)

人物 編集

1965年4月4日、北海道静内郡静内町に生まれる。筑波大学附属駒場高校在学中に級友たちと自主製作した8ミリ長編劇映画『The story of "CARROT FIELD"』(1982/70分)がデビュー作。1983年のPFFに入賞して高く評価され、川越高校の石井満生監督作品『ニヒル』(1982/65分)などともに〝高校生映画〟と呼ばれ話題を呼んだ。70年代には各高校の間に、例えば高校生映画連盟などの連絡機関があり、年2回ほどの発表上映会もあったが、80年代はほとんどそうした機会もなく、このフェスティバルが高校生作家たちの交流の場として機能していた。『The story~』は、一人の陸上選手が主人公。高校生の彼は海岸で知り合った少女に、人参が地面の呪縛を逃がれ空に跳び出していくというキャロットフィールドの夢を語るのだが、結局二人は死に向かって流される。すべてが終った時、少年は一つの決意に至る。今は耐える、耐えて時を待つ。そしてその時が来たら、必ずすべてを破壊するのだ、と。これはまさしく80年代初頭の高校生作家たちのスタンスを象徴する宣言であったが、 続く『鮮やか色の春』(1983)では、自らが主演し、公園の樹木に縛りつけられて撲殺される主人公を演じることによって、彼個人の中ではいっそう深化したテーマをもっとも生理的な手段で表現しようとした。しかしこの作品は、全体としてペシミスティックなムードが漂い、力作でありながら印象を軽くするうらみを残した。現在は横浜国立大学経済学部で国際経済を専攻する学生。高校時代の製作母体となったグループ〈Theとるこ〉を離れて個人で撮り始めた新作2本が88年秋には完成する。(日比野)

【作品】

1982『The story of CARROT FIELD』

1983『鮮やか色の春』(以上Theとるこ)

1986『風を見ていた日』(自主/以上8ミリ)

『日本映画・テレビ監督全集』(1988年12月発行 キネマ旬報社)より

脚注 編集

  1. ^ 「玄海~わたしの海へ~」が放送文化基金賞を受賞! | お知らせ | NHKドラマ”. 日本放送協会 (2004年5月28日). 2021年7月17日閲覧。
  2. ^ 福岡発地域ドラマ 玄海~わたしの海へ~ | NHK放送史(動画・記事)”. 日本放送協会. 2021年7月17日閲覧。
  3. ^ TBSドラマに最優秀賞、NHKは特別賞 - 芸能ニュース : nikkansports.com”. 日刊スポーツ (2011年6月11日). 2021年7月17日閲覧。
  4. ^ TBSドラマに最優秀賞/モンテカルロ・テレビ祭 | 全国ニュース | 四国新聞社”. 四国新聞 (2011年6月11日). 2021年7月17日閲覧。
  5. ^ 2011年ABU賞に「心の糸」「鳥を放つ日」 | 演劇ニュース | シアターリーグ”. シアターリーグ (2011年11月24日). 2021年7月17日閲覧。
  6. ^ 世界最大のコンテンツ見本市 : MIPCOM 2011/“MIPCOM BUYERS' AWARD for Japanese Drama”NHK『心の糸』が受賞!” (pdf). 国際ドラマフェスティバル in TOKYO 実行委員会 (2011年10月6日). 2021年7月17日閲覧。