松の木タクヤ

日本のアーティスト

松の木 タクヤ (Takuya Matsunoki、1962年4月26日 - )は、日本のアーティスト画家現代美術家デザイナー芸術思想家

学歴 編集

B.A. 多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科・版画専攻 (1986年)、(ロイヤル・カレッジ・オブ・アートRCAコミュニケーションデザイン Illustration Dept. (1992年) 最終学位は、M.A.チェルシー・カレッジ・オブ・アーツ,ファインアートDept. (Guest Student)、ゴールドスミス・カレッジ,ICC Dept. (Guest Student)。

1981年から、シルクスクリーンプリントやイラストレーションなどのグラフィック絵画作品を国内やロンドンエキシビションコンペティションにて発表している。

研究業績 編集

(検定委員)

  • 1999年 - 2002年 EPSON ディバイス アプリケーション 検討会
  • 1999年 - 2004年 大学生協 中国・四国、四国事業連合 Web 検定委員

(検討委員)

  • 1997年 - 1999年 LED ヴィジョン QFRONT 映像コンテンツ検討会
  • 1999年 - 2000年 地域マルチメディア・ハイウェイ実験協議会
  • 1995年 - 1996年 日能研 アプリケーション検討会

(訪問研究)

受賞歴 編集

  • 1992年 Screenprint Prize, Augustus Martin Print Awards(London)

主な作品インスタレーション 編集

現代美術

プロデュース 編集

1995年、Macworld - iWorldへ出品後、Appleアスキー (企業)NTTなどの提携によるアート・プロジェクトとなり、日本で初めてのナイトクラブ併設のインターネット・カフェ Electronic Cafe Tokyo ™英語: Electronic Café International渋谷道玄坂プロデュース

ディスプレイワーク 編集

  • BEAMS TIME CAFE (渋谷、大阪、神戸)
  • BEAMS TOKYO
  • Apple イベント Apple Magic 95
  • QFRONT (Qs eye vision , movie work )

アートディレクション 編集

90年代より、インターネットアプリケーション開発、映像制作などデジタルコンテンツの制作を行った。

教育支援 編集

当時、多摩美術大学・情報デザイン学科長であった石田晴久氏により招聘され、多摩美術大学 情報デザイン学科にて教鞭をとる。

芸大・美大受験予備校 立川美術学院 デザイン指導

祖先は、江南義塾(盛岡/岩手)創設の父、菊池道太である。

エキシビション 編集

  • 1997年『Motion Graphic 展』AXIS(六本木,東京)
  • 1996年『Copy Left』レントゲン藝術研究所 RONTGEN KUNSTRAUM・Katsuya IKEUCHI galerie AG 『Philo-Tech exhibiton』Plaza Industry Ota(大田区,東京)
  • 1996年『Personal Identity』レントゲン藝術研究所RONTGEN KUNSTRAUM・Katsuya IKEUCHI galerie AG One Night Exhibiton 『NACHTVISION vol.1』AUTOMATIX(新宿,東京)
  • 1995年『Personal Identity』BEAMS (Tokyo,Japan)
  • 1995年『Communication Access For Everyone』at Electronic Cafe Tokyo (shibuya,Japan)
  • 1992年『Four Artist Exhibition』Eggison Daniel・Landsdowne House(Mayfair,London)『EXPO '92』ポーランド館 (Spain)
  • 1992年『Designer's T-shirt for the American Retro』American Retro(SOHO,London)
  • 1992年『Designer's T-shirt for the POSE』POSE Shop(SOHO,London)
  • 1992年『Still Life & Everyday Objects』Smith's TWO Gallery (London,UK)
  • 1992年『Still Life & Everyday Objects』Graphic Station Gallery (Tokyo,Japan)
  • 1991年 『Figure Futur』SALON DU LIVRE DE JEUNESSE (Montreal,France)

発表作品エピソード 編集

日本では、映像制作会社 パラダイスカフェよりコマーシャル・ワークのマネジメント・サポートを受けて活動。

レントゲンクンストラウム レントゲン藝術研究所の所属作家。

ロンドンではメイフェア地区を中心にインスタレーションディスプレイ展示などの作品発表をBred Balled Fine Art London からマネージメント・サポートを受けて活動。

寄稿 編集

80年代からロンドンのアート、ダンスミュージックサブカルチャー情報とアーティストやイラストレーターの作品紹介を日本の雑誌にレギュラー寄稿。または、インタビュー協力などを行った。

  • 1996年 - vol.241[特集] 海外雑誌150選 アンダーグラウンド・カルチャーの饗宴 STUDIO VOICE
  • 1996年 - AXIS magazine / AXIS (連載)
  • 1995年 - Mac Japan (連載)
  • 1994年 - 12月号 DIGITAL LOVE PEACE デジタル革命に参画せよ! STUDIO VOICE
  • 小学館 レギュラー漫画(連載)with Yuval Zommer Big Comic Sperior

インタビュー 編集

  • 2015年 - ネットマガジン・Melike
  • 2010年 - Legend meeting of Tokyo Nite Scene 仕掛け人たちが語る、東京クラブ伝説 no.221・最終号 REMIX (雑誌)

作品集、著者 編集

  • 1997年 - 作品集 CD-ROM 『Philo-Tech 展』(INTERRACTIVE)
  • 1996年 - 作品集 『Takuya Matsunoki ・ Screen saver Art series vol.1 』(Spinnaker co.,Ltd)

(作品掲載)

  • 1993年 - Atlas magazine (no.4) Jake Tilson Art Magazine,London

ファッションデザイナー 編集

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集