松尾駅 (三重県)

三重県鳥羽市にある近畿日本鉄道の駅

松尾駅(まつおえき)は、三重県鳥羽市松尾町南にある、近畿日本鉄道(近鉄)志摩線である。駅番号はM83

松尾駅
構内を南望
まつお
Matsuo
M82 加茂 (1.4 km)
(1.0 km) 白木 M84
地図
所在地 三重県鳥羽市松尾町南599-4
北緯34度25分58.23秒 東経136度50分25.3秒 / 北緯34.4328417度 東経136.840361度 / 34.4328417; 136.840361座標: 北緯34度25分58.23秒 東経136度50分25.3秒 / 北緯34.4328417度 東経136.840361度 / 34.4328417; 136.840361
駅番号  M83 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 M 志摩線
キロ程 6.9km(鳥羽起点)
伊勢中川から48.4 km
電報略号 マツオ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
87人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1929年昭和4年)7月23日
備考 無人駅(乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

歴史 編集

駅構造 編集

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム有効長は2両。駅舎は設けられておらず、直接ホームに入る形になっている。両ホームとも鳥羽寄りに出入口がある。

鳥羽駅管理の無人駅ワンマン運転普通列車ではドアカットによる降車時集札が実施され、乗車位置も1ヶ所に限定されていたが、交通系ICカードの導入により現在はすべてのドアが開く。 自動券売機未設置のため、ホームに乗車駅証明書発行機が設置されている。

のりば 編集

のりば 路線 方向 行先
1 M 志摩線 下り 賢島方面
2 上り 伊勢中川白塚方面

当駅乗降人員 編集

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[5]

  • 2022年11月8日:109人
  • 2021年11月9日:111人
  • 2018年11月13日:141人
  • 2015年11月10日:147人
  • 2012年11月13日:175人
  • 2010年11月9日:194人
  • 2008年11月18日:215人
  • 2005年11月8日:288人

利用状況 編集

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[6]

年度 一日平均
乗車人員
1997年 185
1998年 188
1999年 176
2000年 164
2001年 170
2002年 167
2003年 171
2004年 176
2005年 162
2006年 154
2007年 151
2008年 135
2009年 124
2010年 115
2011年 113
2012年 119
2013年 114
2014年 114
2015年 113
2016年 113
2017年 102
2018年 87
2019年 87
2020年 82

松尾駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(松尾駅)
年度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果:人/日 特記事項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1958年(昭和33年) 42,210 ←←←← 36,311 78,521      
1959年(昭和34年)   ←←←←          
1960年(昭和35年)   ←←←←          
1961年(昭和36年)   ←←←←          
1962年(昭和37年)   ←←←←          
1963年(昭和38年)   ←←←←          
1964年(昭和39年)   ←←←←          
1965年(昭和40年) 72,420 ←←←← 23,388 95,808      
1966年(昭和41年) 92,700 ←←←← 24,909 117,609      
1967年(昭和42年) 89,940 ←←←← 24,923 114,863      
1968年(昭和43年) 85,770 ←←←← 25,622 111,392      
1969年(昭和44年) 83,580 ←←←← 24,580 108,160     改良工事のため営業休止(バス代行)
1970年(昭和45年) 84,180 ←←←← 28,315 112,495     標準軌化し営業再開
1971年(昭和46年) 87,180 ←←←← 27,507 114,687      
1972年(昭和47年) 93,960 ←←←← 27,174 121,134      
1973年(昭和48年) 90,030 ←←←← 27,231 117,261      
1974年(昭和49年) 92,100 ←←←← 30,430 122,530      
1975年(昭和50年) 90,630 ←←←← 28,702 119,332      
1976年(昭和51年) 79,560 ←←←← 24,782 104,342      
1977年(昭和52年) 75,600 ←←←← 23,994 99,594      
1978年(昭和53年) 80,610 ←←←← 25,045 105,655      
1979年(昭和54年) 87,330 ←←←← 23,771 111,101      
1980年(昭和55年) 83,700 ←←←← 23,100 106,800      
1981年(昭和56年) 83,130 ←←←← 21,789 104,919      
1982年(昭和57年) 71,970 ←←←← 21,981 93,951 11月16日 409  
1983年(昭和58年) 62,250 ←←←← 22,290 84,540 11月8日 747  
1984年(昭和59年) 59,160 ←←←← 22,579 81,739 11月6日 382  
1985年(昭和60年) 57,390 ←←←← 22,006 79,396 11月12日 366  
1986年(昭和61年) 55,080 ←←←← 21,443 76,523 11月11日 370  
1987年(昭和62年) 55,950 ←←←← 20,391 76,341 11月10日 344  
1988年(昭和63年) 57,480 ←←←← 18,662 76,142 11月8日 350  
1989年(平成元年) 54,450 ←←←← 17,847 72,297 11月14日 308  
1990年(平成2年) 50,940 ←←←← 17,243 68,183 11月6日 321  
1991年(平成3年) 45,960 ←←←← 18,031 63,991      
1992年(平成4年) 46,710 ←←←← 17,374 64,084 11月10日 272  
1993年(平成5年) 42,840 ←←←← 17,430 60,270      
1994年(平成6年) 51,330 ←←←← 19,903 71,233      
1995年(平成7年) 55,680 ←←←← 16,964 71,644 12月5日 292  
1996年(平成8年) 54,330 ←←←← 17,685 72,015      
1997年(平成9年) 51,420 ←←←← 16,131 67,551      
1998年(平成10年) 50,620 ←←←← 15,843 68,463      
1999年(平成11年) 50,040 ←←←← 14,318 64,358      
2000年(平成12年) 45,930 ←←←← 13,813 59,743      
2001年(平成13年) 49,770 ←←←← 12,298 62,068      
2002年(平成14年) 49,350 ←←←← 11,546 60,896      
2003年(平成15年) 51,090 ←←←← 11,541 62,631      
2004年(平成16年) 53,430 ←←←← 10,634 64,064      
2005年(平成17年) 50,220 ←←←← 9,033 59,253 11月8日 288  
2006年(平成18年) 47,370 ←←←← 8,839 56,209      
2007年(平成19年) 46,740 ←←←← 8,652 55,392      
2008年(平成20年) 40,800 ←←←← 8,654 49,454 11月18日 215  
2009年(平成21年) 37,020 ←←←← 8,220 45,240      
2010年(平成22年) 33,150 ←←←← 8,838 41,988      
2011年(平成23年) 33,450 ←←←← 7,967 41,417      
2012年(平成24年) 36,060 ←←←← 7,312 43,372 11月13日 175  
2013年(平成25年) 34,020 ←←←← 7,735 41,755      
2014年(平成26年)   ←←←←          
2015年(平成27年)   ←←←←          
2016年(平成28年)   ←←←←          
2017年(平成29年)   ←←←←          
2018年(平成30年)   ←←←←          
2019年(令和元年)   ←←←←          
2020年(令和2年)   ←←←←          
2021年(令和3年)   ←←←←     11月9日 111  
2022年(令和4年)   ←←←←     11月8日 109  

駅周辺 編集

バス路線 編集

乗り場 路線名 主要経由地 行先 運行会社 備考
松尾駅口 鳥羽~国崎線 清掃センター・畔蛸口 国崎 かもめバス
清掃センター・畔蛸口
・国崎
鳥羽展望台 土休日1本
赤崎駅口・市民の森・
鳥羽水族館前・鳥羽駅
鳥羽マリンターミナル
(佐田浜)
最終便は
鳥羽駅止

隣の駅 編集

近畿日本鉄道
M 志摩線
加茂駅 (M82) - 松尾駅 (M83) - 白木駅 (M84)

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  2. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、354-356頁。全国書誌番号:21906373 
  3. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、436頁。全国書誌番号:21906373 
  4. ^ 新たに志摩線10駅および西信貴ケーブル高安山駅でICカードサービスを導入!近鉄の鉄道全駅(生駒ケーブルを除く)でPiTaPa、ICOCAなどICカードをご利用いただけるようになります。”. KINTETSU NEWS RELEASE. 近畿日本鉄道秘書広報部 (2015年6月3日). 2015年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月13日閲覧。
  5. ^ 駅別乗降人員 志摩線 - 近畿日本鉄道
  6. ^ 三重県統計書 - 三重県

関連項目 編集

外部リンク 編集