松平 忠救(まつだいら ただすけ)は、江戸時代中期の肥前国島原藩世嗣。島原藩分家で島原藩の大老を勤めた松平次章の子。官位従五位下飛騨守

 
松平忠救
時代 江戸時代中期
生誕 宝永2年(1705年
死没 享保19年10月15日1734年11月10日
官位 従五位下飛騨守
肥前島原藩世嗣
氏族 深溝松平家
父母 父:松平次章、養父:松平忠雄
兄弟 忠救忠俔
養兄弟:忠英土岐頼稔正室堀直恒
松平忠刻養女[1]
テンプレートを表示

略歴 編集

島原藩2代藩主・松平忠雄の実子が全て早世したため、本家島原藩の養子に迎えられる。

享保13年(1728年)、徳川吉宗御目見し叙任するが、家督を継ぐことなく享保19年(1734年)に30歳で早世した。代わって、実弟・忠俔が養子に迎えられ嫡子となった。

脚注 編集

  1. ^ 土井利信正室