枚岡駅

日本の大阪府東大阪市にある近畿日本鉄道の駅

枚岡駅(ひらおかえき)は、大阪府東大阪市出雲井町にある、近畿日本鉄道(近鉄)奈良線。駅番号はA14。なお「枚岡」の駅名は駅前にある枚岡神社から来ており、旧枚岡市の中心駅というわけではない。

枚岡駅
奈良方面駅舎
ひらおか
Hiraoka
A13 瓢箪山 (1.3 km)
(0.7 km) 額田 A15
地図
所在地 大阪府東大阪市出雲井町2-6
北緯34度40分11.64秒 東経135度38分53.22秒 / 北緯34.6699000度 東経135.6481167度 / 34.6699000; 135.6481167座標: 北緯34度40分11.64秒 東経135度38分53.22秒 / 北緯34.6699000度 東経135.6481167度 / 34.6699000; 135.6481167
駅番号  A14 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 A 奈良線
キロ程 8.3km(布施起点)
大阪難波から14.4 km
電報略号 ヒラオ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
4,149人/日
-2022年-
開業年月日 1914年大正3年)4月30日
テンプレートを表示

歴史 編集

駅構造 編集

 
車体を傾けながら駅を通過する快速急行

相対式2面2線のホームを持つ地上駅。30パーミルを超える勾配や、カーブの途中に駅が設置されているため、線路にカントがつけられており停車する電車は大きく傾く。ホーム有効長は6両で、改札口から北側(奈良方面側)は幅が狭くなっている。両ホームとも改札口が別々に存在し、駅構内で上下ホームの行き来はできないため、改札外に駅の東西を結ぶ地下道がある。

東花園駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば 編集

のりば 路線 方向 行先
1 A 奈良線 下り 近鉄奈良方面[4]
2 上り 大阪難波尼崎方面[4]

利用状況 編集

2022年11月8日における1日乗降人員4,149人である[5]

近年における1日乗降・乗車人員は以下の通り。

年度別1日乗降・乗車人員
年度 特定日 1日平均
乗車人員[6]
出典
調査日 乗降人員 乗車人員
1990年(平成02年) 11月06日 8,617 3,894 3,123 [7]
1991年(平成03年) - 3,143
1992年(平成04年) 11月10日 6,505 3,227 3,169 [8]
1993年(平成05年) - 3,143
1994年(平成06年) - 3,106
1995年(平成07年) 12月05日 6,171 2,979 3,136 [9]
1996年(平成08年) - 3,138
1997年(平成09年) - 3,050
1998年(平成10年) 11月10日 6,359 3,095 3,060 [10]
1999年(平成11年) - 2,989
2000年(平成12年) 11月07日 6,146 2,930 2,948 [11]
2001年(平成13年) - 2,906
2002年(平成14年) - 2,809
2003年(平成15年) 11月11日 5,723 2,831 2,783 [12]
2004年(平成16年) - 2,738
2005年(平成17年) 11月08日 5,216 2,574 2,651 [13]
2006年(平成18年) - 2,709
2007年(平成19年) - 2,677
2008年(平成20年) 11月18日 4,921 2,440 2,625 [14]
2009年(平成21年) - 2,536
2010年(平成22年) 11月09日 5,029 2,669 2,549 [15]
2011年(平成23年) - 2,600
2012年(平成24年) 11月13日 5,071 2,515 2,671 [16]
2013年(平成25年) - 2,715
2014年(平成26年) - 2,671
2015年(平成27年) 11月10日 5,168 2,490 2,733 [17]
2016年(平成28年) - 2,710
2017年(平成29年) - 2,666
2018年(平成30年) 11月13日 4,799 2,366 2,651[18] [19]
2021年(令和03年) 11月09日 3,942 - - [20]
2022年(令和04年) 11月08日 4,149 - - [21]

駅周辺 編集

 
難波方面入口。駅のすぐ手前まで民家が迫っている

隣の駅 編集

近畿日本鉄道
A 奈良線
快速急行・急行・準急
通過
区間準急・普通
瓢箪山駅 (A13) - 枚岡駅 (A14) - 額田駅 (A15)
  • 括弧内は駅番号を示している。

脚注 編集

  1. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、11-13頁。ISBN 978-4-02-340133-4 
  2. ^ “近鉄、来月19日ダイヤ改正”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1992年2月24日) 
  3. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月2日閲覧 
  4. ^ a b 駅の情報|枚岡”. 近畿日本鉄道. 2021年4月17日閲覧。
  5. ^ 駅別乗降人員 奈良線 - 近畿日本鉄道
  6. ^ 東大阪市統計書
  7. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  8. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  9. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  10. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  11. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  12. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  13. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  14. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  15. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  18. ^ 東大阪市統計書2019年(令和元年)版” (PDF). 東大阪市. p. 166. 2020年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月29日閲覧。
  19. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  20. ^ 近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和3年11月9日(火)】 (PDF)
  21. ^ 近畿日本鉄道 駅別一日乗降人員(調査日:令和4年11月8日(火))

関連項目 編集

外部リンク 編集