橘義通

平安時代中期の貴族・歌人。父は橘為義(丹波守)。正四位下・筑前守。子に橘資成(大和守、従五位上、子に資隆(左衛門尉)、資親(造酒佑))、家成(伊勢守)

橘 義通(たちばな の よしみち)は、平安時代中期の貴族歌人丹波守橘為義の子。官位正四位下筑前守

 
橘義通
時代 平安時代中期
生誕 不明
死没 治暦3年2月17日1067年4月3日
官位 正四位下筑前守
主君 一条天皇三条天皇後一条天皇後朱雀天皇後冷泉天皇
氏族 橘氏
父母 父:橘為義
兄弟 義通俊通
小野伝説娘、藤原挙直
為仲資成義清
テンプレートを表示

経歴 編集

寛弘5年(1005年)正月、蔵人所雑色に補任され[1]、寛弘7年(1007年)8月の除目左兵衛少尉に任ぜられた[2]。寛弘9年(1012年)4月、蔵人・兵部丞であった義通は禁色を聴される[3]長和2年(1013年)の春頃には、式部丞に任ぜられた。

左兵衛尉を経て、乳母子として敦成親王家の蔵人を務めるなど、親密な繋がりがあった親王が後一条天皇として即位した後の寛仁3年(1019年)3月、昇殿を聴された[4]治安3年(1023年)頃には備後守を務めている。また、長元4年(1031年)には少納言に義通なる人物が就いているが、橘義通かどうかは不明である[5]

その後、主殿頭を経て、筑前守に転じるが、在任中の治暦3年(1067年)2月17日、卒去。『後拾遺和歌集』に二首が入集する勅撰歌人でもあった。

系譜 編集

脚注 編集

  1. ^ 御堂関白記寛弘5年正月29日条。
  2. ^ 除目大成抄』八「非蔵人」。
  3. ^ 小右記寛弘9年4月19日条。
  4. ^ 御堂関白記寛仁3年3月16日条。
  5. ^ 左経記長元4年8月8日条。

参考文献 編集