歌川貞房

江戸時代の浮世絵師

歌川 貞房(うたがわ さだふさ、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

歌川貞房
ヒト
性別男性 編集
国籍日本 編集
読み仮名うたがわ さだふさウタガワサダフサ 編集
生年月日不明な値 編集
死亡年月日不明な値 編集
職業画家浮世絵師 編集
弟子歌川房種 編集
師匠歌川国貞 編集
活動地京橋大阪 編集
活動開始1818 編集
活動終了1855 編集

来歴 編集

歌川国貞の門人。本姓は大沢、歌川の画姓を称し、五亀亭、五湖亭、五楓亭、桶蝶楼、震斎と号す。はじめは江戸京橋に住んでいたが、のちに大坂に移った。作画期は文政から嘉永の頃にかけてで、合巻の挿絵や芝居絵などを描く。門人に歌川房種がいる。

作品 編集

参考文献 編集

関連項目 編集