水上駅 (嘉義県)

台湾の鉄道駅

水上駅(スイシャンえき/みずかみえき)は、台湾嘉義県水上郷にある、台湾鉄路管理局縦貫線区間車のみが停車する。

水上駅
駅舎(2007年)
水上
スイシャン
Shuishang
嘉義 (6.5 km)
(2.7 km) 南靖
地図
所在地 台湾 嘉義県水上郷下寮村鴿溪寮49号
北緯23度26分02秒 東経120度23分58.2秒 / 北緯23.43389度 東経120.399500度 / 23.43389; 120.399500
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 簡易駅
旧名 水堀頭、水頭
駅コード 4090[1]
(旧)164[2]
所属路線 縦貫線
キロ程 87.5km(彰化起点)
298.4* km(基隆起点)
電報略号 ㄕㄟ
駅構造 地上駅
ホーム 相対式 2面2線
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1902年4月20日
備考 * - キロ程は台中線(山線)経由で計算。
テンプレートを表示
水上駅
各種表記
繁体字 水上車站
簡体字 水上车站
拼音 Shuǐshàng Chēzhàn
通用拼音 Shuěishàng Chējhàn
注音符号 ㄕㄨㄟˇ ㄕㄤˋ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: スイシャン チャーヂャン
台湾語白話字 Chúi-siāng Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Súi-sông Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み すいじょうえき
日本語慣用読み みずかみえき[注 1]
英文 Shuishang Station
テンプレートを表示

歴史 編集

  • 1902年
  • 1912年3月20日 - 南靖糖廠が設けられるのにあわせて、現在の南靖駅(後の初代水上駅)の位置に移転[6]
  • 1949年
    • 8月20日 - 旧駅の跡地に水頭駅として復活[7]
    • 10月10日 - 水上駅(2代)に改称。同時に初代水上駅が南靖駅に改称[8]

駅構造 編集

利用状況 編集

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
1961 134,322 100,613 234,935 [9] 368 644
1962 172,830 143,888 316,718 474 868
1963 223,520 194,825 418,345 612 1,146
1964 199,728 167,839 367,567 546 1,004
1965 242,442 202,944 445,386 664 1,220
1966 247,927 206,555 454,482 679 1,245
1967 231,640 185,456 417,096 635 1,143
1975 87,915 52,718 140,633 [10] 241 385
1976 94,427 55,504 149,931 [11] 258 410
1977 92,367 56,072 148,439 [12] 252 406
1980 105,455 98,263 203,718 [13] 288 557
1981 88,360 86,830 175,190 [14] 242 480
1982 73,871 72,186 146,057 [15] 202 400
1983 62,304 18,329 80,633 [16] 171 221
1984 53,878 49,947 103,825 [17] 147 284
1985 58,513 56,875 115,388 [18] 160 316
1986 51,385 50,013 101,398 [19] 141 278
1987 41,800 42,140 83,940 [20] 115 230
1988 35,745 36,656 72,401 [21] 98 198
1989 29,880 28,652 58,532 [22] 82 160
1990 25,690 29,451 55,141 [23] 70 151
1991 21,610 29,024 50,634 [24] 59 139
1992 20,087 28,283 48,370 [25] 55 132
1993 24,868 35,125 59,993 [9] 68 164
1994 24,988 24,535 49,523 68 136
1995 28,498 38,502 67,000 78 184
1996 29,183 44,375 73,558 80 201
1997 39,778 63,083 102,861 109 282
1998 45,525 78,002 123,527 125 338
1999 56,921 98,208 155,129 156 425
2000 68,673 105,407 174,080 188 476
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
2002 113,095 137,489 250,584 [26] 310 687
2003 109,421 132,402 241,823 [27] 300 663
2004 116,256 139,314 255,570 [28] 318 698
2005 117,586 138,807 256,393 [29] 322 702
2010 197,317 158,932 356,249 [30] 541 976
2011 198,651 159,666 358,317 [31] 544 982
2012 212,589 173,458 386,047 [32] 581 1,055
2013 221,291 181,508 402,799 [33] 606 1,104
2014 233,215 201,424 434,639 [34] 639 1,191
2015 239,255 242,149 481,404 [35] 655 1,319
2016 236,860 241,567 478,427 [36] 647 1,307
2017 246,047 252,595 498,642 [37] 674 1,366
2018 265,724 267,230 532,954 [38] 728 1,460
2019 264,758 265,303 530,061 [39] 725 1,452
2020 241,190 238,747 479,937 [40] 659 1,311
2021 183,817 183,775 367,592 [41] 504 1,007

駅周辺 編集

  • 嘉義空港 - 通称「水上空港」(約3km)
  • 水上郷公所
  • 白人牙膏観光工場

隣の駅 編集

台湾鉄路管理局
縦貫線南段
嘉義駅 - 水上駅 - 南靖駅

脚注 編集

註釈 編集

  1. ^ 旧仮名遣い:みづかみ[3]

出典 編集

  1. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. ^ 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. 鉄道省. (1937). p. 520. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207554/287  国立国会図書館
  4. ^ 台湾総督府 (1902-04-19). “台湾総督府告示第49号”. 官報. 1902年05月01日 (第5644号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 頁5. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948947/3. "明治三十五年四月二十日ヨリ鹽水港廳新營庄、嘉義廳嘉義間鐵道運輸營業ヲ開始ス停車場名及哩程左ノ通 但後壁寮水堀頭ハ乘降場トシ、大貨物ヲ取扱フ"  国立国会図書館
  5. ^ 台湾総督府 (1902-05-28). “台湾総督府告示第68号”. 官報. 1902年06月09日 (第5677号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 頁140. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948980/3. "明治三十五年六月一日ヨリ各乘降場ヲ停車場ト改稱ス"  国立国会図書館
  6. ^ 台湾総督府 (1912-03-17). “台湾総督府告示第35号”. 官報. 1912年03月29日 (第8630号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 頁698. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2951987/6. "明治四十五年三月二十日ヨリ水堀頭停車場ヲ移轉ス其ノ哩程左ノ通"  国立国会図書館
  7. ^ 案由:呈報水頭站定自八月廿日起正式開站專辦客運業務檢同行車時刻表等件”. 臺灣省政府交通處鐵路管理局. 國家發展委員會檔案管理局 (1949年8月15日). 2021年12月4日閲覧。
  8. ^ 馬有成 (2012年2月16日). “縮地千里始足下”. 檔案樂活情報 ALohas第56期. 國家發展委員會檔案管理局. 2021年12月3日閲覧。 “圖2-2 嘉義地區水上站改稱南靖站、水頭站改稱水上站”
  9. ^ a b (繁体字中国語)張建俅,張秀蓉 (2009年12月). 嘉義縣志  卷七 經濟志. 嘉義縣政府. pp. 頁330,頁391-395. ISBN 9789860208078. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_103_000018  国家図書館
  10. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1976). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國64年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁44-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  11. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1977). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國65年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁26-41. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  12. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1978). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國66年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  13. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1981). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國69年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-87. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  14. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1982). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國70年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁68-81. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  15. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1983). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國71年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  16. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1984). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國72年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  17. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1985). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國73年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  18. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1986). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國74年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  19. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1987). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國75年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  20. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1988). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國76年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-73. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  21. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1989). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國77年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁42-53. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  22. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1990). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國78年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-57. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  23. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1991). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國79年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  24. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1992). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國80年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  25. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1993). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國81年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  26. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2003). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國91年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁74-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  27. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國92年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  28. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國93年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  29. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2006). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國94年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-71. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  30. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  31. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  32. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  33. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  34. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  35. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  36. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  37. ^ 106年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  38. ^ 107年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  39. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  40. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  41. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

外部リンク 編集

台湾鉄路管理局