利用者‐会話:本日晴天/過去ログ3

これはこのページの過去の版です。Triglav (会話 | 投稿記録) による 2018年7月1日 (日) 04:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎Template:削除依頼/ログひな形: 感謝)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:5 年前 | トピック:Template:削除依頼/ログひな形 | 投稿者:Triglav

感謝賞受賞のお知らせ

 
花束をどうぞ!

2017年10-12月期の感謝賞において、本日晴天さんへ感謝の言葉が寄せられ、感謝賞を受賞されましたのでお知らせいたします。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

— Wikipedia:感謝賞/2017年10-12月期

次のテキストを利用者ページにコピーしていただければ、感謝賞受賞のユーザーボックスを置くこともできます。よろしければどうぞ。{{Wikipedia:感謝賞/受賞者用ユーザーボックス|2017|12}}

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2018年1月1日 (月) 00:06 (UTC)

明けましておめでとうございます。新年早々このようなお知らせをいただいて嬉しく思います。推薦してくださった皆様にもこの場で御礼申し上げます。これからも皆様とともに活動していきたいと思います。--本日晴天会話2018年1月1日 (月) 04:15 (UTC)

オリンピック関連カテゴリの移動と貼り替えについて

オリンピック関連記事の改名議論でお世話になりました、Doraemonplusです。表題の件について、プロジェクト‐ノート:オリンピック/カテゴリ・テンプレートで議論が行われることになっていますが、随分前からコメント依頼を提出してあるにもかかわらず、実際には議論の新規参加者が現れないため、意見も集まらず、2017年11月のオリンピック関連の改名とリンク修正についての頃から状況がほとんど変わっていません。それどころか、挙句の果てには別個に独断専行する利用者が現れる始末であり、こうなってしまうと、せっかくのプロジェクトの場での議論も絵に描いた餅になってしまいます。議論の行われない議論期間の長期化はウィキペディアの利益にならないので、今回は、時間をかけて大きな構想を練り上げていくよりも、小さな実務を一つ一つ積み重ねることで、この議題を一歩でも前進させたいと考えるに至りました。つきましては、Category:1964年東京オリンピックなどの夏季オリンピック大会カテゴリだけでも、先行してBot作業による移動と貼り替えにご協力いただけますでしょうか。といいますのも、(賛否はともかく)前記の利用者により、冬季オリンピック関係のカテゴリだけ、既に移動と貼り替えがほぼ完了しており、夏季オリンピック関係カテゴリとの不整合が生じてから早半年が経つためです。また、プロジェクト‐ノート:オリンピック#選手団の記事に年号および助詞「の」を入れるかどうかのような質問も実際に寄せられています。このように、議論も作業の手も止まったまま長く放置されていることにより、弊害が生じています。少しでも実務を前進させるために、記事名の改名議論のときと同様に、意見受付に期限を設けて活動の促進を図るべきでしょうか。ご多忙のところ、また個人的な協力要請で大変恐縮ですが、何卒ご助言とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。--Doraemonplus会話2018年4月14日 (土) 14:10 (UTC)

  コメント こんばんは、Doraemonplusです。本日晴天さんにおかれましては、ご多忙のところ大変恐縮ですが、プロジェクト‐ノート:オリンピック/カテゴリ・テンプレート#改名案に対する意見・質問受付に提示いたしました2点(カテゴリの改名案の確認と移動元に対するWP:CSD#C6の適用)について、お時間のあるときにご意見いただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。--Doraemonplus会話2018年6月16日 (土) 09:15 (UTC)

簡単にではありますが、先ほどプロジェクト‐ノート:オリンピック/カテゴリ・テンプレート#改名案に対する意見・質問受付にてコメントをいたしました。--本日晴天会話2018年6月16日 (土) 11:39 (UTC)
早速のコメント、ありがとうございます。即時削除の件は、Wikipedia:利用案内#「事前に改名の議論」が完全でない場合の即時削除の適用についてにて、ただいま問い合わせ中です。--Doraemonplus会話2018年6月16日 (土) 14:10 (UTC)

bot作業依頼の終了手順について

こんにちは。本日晴天さんが先日Wikipedia:bot作業依頼に提出された2案件について、既に作業は完了しているようですが『依頼者による確認が行われていない』のでcloseできず「完了、確認待ち」のままスタックしているようです(Wikipedia:Bot作業依頼#依頼する6項参照)。──スタックしたまま放置しておいてもいずれ依頼除去される性質のものなんですが、面倒でなければ  確認を付記して{{解決済み}}案件にしてあげた方がページメンテナンスに関わっている方の作業量が減るのではないかな、と感じましたのでこちらにて一言残しておきます。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年6月17日 (日) 05:19 (UTC)

確認に便利なリンクを提示した上で、依頼者の会話ページにて確認のお願いをしました。1件については確認していただけたのでクローズしました。--本日晴天会話2018年6月17日 (日) 07:30 (UTC)

Template:削除依頼/ログひな形

削除ログのBot作業を引き継いでいただきありがとうございます。先日Bot対応として修正されましたTemplate:削除依頼/ログひな形ですが、どうも手動作成の際に不具合が生じているようです手作業およびBot作業の両方で対応できるように書き換えてみましたので、Botの動作を確認していただけると助かります。よろしくお願いします。--Triglav会話) 2018年6月30日 (土) 15:24 (UTC) 手動側がうまく動作しなかったため再修正を取りやめました。--Triglav会話2018年6月30日 (土) 15:49 (UTC)

スマートな方法が思いつかないのですが、date引数をやめて 3時間前から翌日分を作れるようにするというのはいかがでしょうか?
  • {{subst:#time:n月j日|{{subst:CURRENTYEAR}}-{{subst:CURRENTMONTH1}}-{{subst:CURRENTDAY}} {{subst:CURRENTTIME}} +12 hours}}
--Triglav会話2018年6月30日 (土) 15:59 (UTC)
  preloadでTemplate:削除依頼/ログひな形の内容を取り込む際に不具合が生じたようですね。あまりスマートではないですが、作成する本文も全部ローカルで用意することにしようと思います。一応Template:削除依頼/ログひな形はウォッチリストに入れておきます。--本日晴天会話2018年7月1日 (日) 02:55 (UTC)
ありがとうございました。ローカルの件、了解しました。--Triglav会話2018年7月1日 (日) 04:34 (UTC)
「本日晴天/過去ログ3」の利用者ページに戻る。