「ノート:ニュースキャスター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Mr. 辛口 (会話 | 投稿記録)
2007年7月7日 12:21 の編集の際に残った疑問
2行目:
 
外国のニュースキャスターについて今上がってる国以外のキャスターについても加筆希望--[[利用者:202.252.104.67|202.252.104.67]] 2006年12月2日 (土) 04:17 (UTC)
 
== 未解決の疑問 ==
 
* ''Oxford English dictionary''(1989年版)には、1930年のnewscasterの用例が載っているが、この語がジャーナリストの意味合いを持つようになったのはいつからだろう。早くとも第二次世界大戦のエド・マローらの活躍以降だと思うが。
* キャスターニュースはおそらく和製英語。ニュースショーという語はあるようだが、例えば[[NNN Newsリアルタイム]]や[[FNNスーパーニュース]]はニュースショーと呼んでいいのだろうか。[[ストレートニュース]]はあまり一般的な語ではないのではないか。
--[[利用者:Mr. 辛口|Mr. 辛口]] 2007年7月7日 (土) 12:49 (UTC)
ページ「ニュースキャスター」に戻る。