削除された内容 追加された内容
en:Maria_family oldid=859549719を翻訳して加筆
 
1行目:
'''マリア族''' (Maria family、Roma family、FIN506) は過去の衝突により形成している[[小惑星族]]で、木星との軌道共鳴がおおよそ1:3の[[カークウッドの空隙]]付近に存在する。マリア族には数千個の小惑星があり、石で構成される[[S型小惑星]]に分類される。マリア族という名前はマリア族の小惑星の母天体と推測され、マリア族ではいちばん小惑星番号の若い(170) [[マリア (小惑星)|マリア]]にちなむ{{R|Fieber-Beyer-2011|Nesvorny-2014}}。また、マリア族は英語でRoma family(直訳するとローマ族)とも言われ、これはマリアと同じく母天体と推定される(472) [[ローマ (小惑星)|ローマ]]にちなむ{{R|Masiero-2013}}。
'''マリア族''' (Maria family) は[[軌道長半径]]が[[太陽]]から2.5〜2.706[[天文単位]]にある[[小惑星族]]。
 
この小惑星は1918年、日本の天文学者[[平山清次]]により分類された{{R|Fieber-Beyer-2011}}。マリア族に属する小惑星は一般的に[[軌道長半径]]が2.5AUから2.706AUの間にあり、[[軌道傾斜角]]は12°から17°である{{R|Easysky}}。
[[軌道傾斜角]]は12〜17°程度である。
この小惑星族は (170) [[マリア (小惑星)|マリア]]に因んで名づけられた。
 
== マリア族の小惑星 ==
この小惑星族の中心的メンバーの固有軌道要素は大体が以下の範囲に収まる。
HCMという方法に基づくとマリア族は2940もの小惑星からなる。その中でも大きいのはマリアとローマである{{R|Nesvorny-2014}}。
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
{| align="center" style="border:1px solid #CCC; margin-left:15px;" cellpadding="5"
|+ 母天体 {{R|Nesvorny-2014}}
! !! ''[[軌道長半径|a<sub>p</sub>]]'' !! [[離心率|e<sub>p</sub>]]'' !! ''[[軌道傾斜角|i<sub>p</sub>]]''
! width=150 | 小惑星番号と名称 !! ''[[軌道長半径]]'' !! ''[[軌道離心率]]'' !! ''[[軌道傾斜角]]'' || JPL
|-
| 170 [[マリア (惑星)|マリア]] || 2.52 [[天文単位|AU]]554AU || 0.077064 || 14.3038° || {{JPL|170}}
|-
| 最大472 [[ローマ (小惑星)|ローマ]] || 2.625 AU543AU || 0.117094 || 15.681° || {{JPL|472}}
|}
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
マリア族に属する小惑星には以下のものがある。
|+ 大きい、あるいは小惑星番号の若いマリア族の天体&thinsp;{{R|Fieber-Beyer-2011}}
* 170 [[マリア (小惑星)|Maria]]
! width=150 | 小惑星番号と名称 !! ''軌道長半径'' !! ''軌道離心率'' !! ''軌道傾斜角'' || JPL
* 472 [[ローマ (小惑星)|Roma]]
|-
* 575 [[レナーテ (小惑星)|Renate]]
*| 616292 [[エリールドヴィカ (小惑星)|Ellyルドヴィカ]] || 2.531 || 0.034 || 14.89° || {{JPL|292}}
|-
* 660 [[クレスケンティア (小惑星)|Crescentia]]
| 652 [[ユビラトリックス (小惑星)|ユビラトリックス]] || 2.554 || 0.127 || 15.74° || {{JPL|652}}
|-
| 714 [[ウルラ (小惑星)|ウルラ]] || 2.535 || 0.057 || 14.27° || {{JPL|714}}
|-
| 787 [[モスクワ (小惑星)|モスクワ]] || 2.538 || 0.130 || 14.85° || {{JPL|787}}
|-
| 875 [[ニンフェ (小惑星)|ニンフェ]] || 2.553 || 0.152 || 14.57° || {{JPL|875}}
|-
| 879 [[リカルダ (小惑星)|リカルダ]] || 2.553 || 0.152 || 14.57° || {{JPL|879}}
|-
| 897 [[リシストラタ (小惑星)|リシストラタ]] || 2.542 || 0.095 || 14.33° || {{JPL|897}}
|-
| 1158 [[リューダ (小惑星)|リューダ]] || 2.565 || 0.112 || 14.82° || {{JPL|1158}}
|-
| 1215 Boyer || 2.578 || 0.133 || 15.92° || {{JPL|1215}}
|-
| 2089 [[ケタケア (小惑星)|ケタケア]] || 2.534 || 0.156 || 15.38° || {{JPL|2089}}
|-
| 3066 McFadden || 2.526 || 0.134 || 15.57° || {{JPL|3066}}
|}
 
== Interloper ==
695 [[ベラ (小惑星)|ベラ]]は同様の軌道をとり、マリア族の候補となっているが、スペクトルの違いからinterloper<ref group=注>interloperは日本語に直訳すると侵入者であるが小惑星においてinterloperは同じ軌道をとりながらスペクトルの異なるものを指すので、侵入者とはふつう言わない。ここでは訳語不明のため ''interloper'' と英語で表記することにする。</ref>であると思われている。これらのinterloperは[[ヘーベ (小惑星)|ヘーベ]]から分裂したものだと思われている{{R|Fieber-Beyer-2011}}。
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
{{reflist|group=注}}
=== 出典 ===
{{reflist|refs=
 
<ref name="Fieber-Beyer-2011">{{Cite journal
|first1 = Sherry K. |last1 = Fieber-Beyer
|first2 = Michael J. |last2 = Gaffey
|first3 = Michael S. |last3 = Kelley
|first4 = Vishnu |last4 = Reddy
|first5 = Chalbeth M. |last5 = Reynolds
|first6 = Tony |last6 = Hicks
|date = June 2011
|title = The Maria asteroid family: Genetic relationships and a plausible source of mesosiderites near the 3:1 Kirkwood Gap
|url = https://www.researchgate.net/profile/Sherry_Fieber-Beyer/publication/258271677_maria_family/links/0c960527a72b92e70a000000.pdf
|journal = Icarus
|volume = 213
|issue = 2
|pages = 524–537
|bibcode = 2011Icar..213..524F
|doi = 10.1016/j.icarus.2011.03.009
|access-date= 2019-12-28}}</ref>
 
<ref name="Nesvorny-2014">{{Cite journal
|first1 = D. |last1 = Nesvorný
|first2 = M. |last2 = Broz
|first3 = V. |last3 = Carruba
|date = December 2014
|title = Identification and Dynamical Properties of Asteroid Families
|url = https://arxiv.org/pdf/1502.01628.pdf
|journal = Asteroids IV
|pages = 297–321
|bibcode = 2015aste.book..297N
|doi = 10.2458/azu_uapress_9780816532131-ch016
|arxiv = 1502.01628
|access-date= 2019-12-28}}</ref>
 
<ref name="Masiero-2013">{{Cite journal
|first1 = Joseph R. |last1 = Masiero
|first2 = A. K. |last2 = Mainzer
|first3 = J. M. |last3 = Bauer
|first4 = T. |last4 = Grav
|first5 = C. R. |last5 = Nugent
|first6 = R. |last6 = Stevenson
|date = June 2013
|title = Asteroid Family Identification Using the Hierarchical Clustering Method and WISE/NEOWISE Physical Properties
|url = https://arxiv.org/pdf/1305.1607.pdf
|journal = The Astrophysical Journal
|volume = 770
|issue = 1
|page = 22
|bibcode = 2013ApJ...770....7M
|doi = 10.1088/0004-637X/770/1/7
|arxiv = 1305.1607
|access-date= 2019-12-28}}</ref>
 
<ref name=Easysky>{{Cite web |url=http://www.easysky.de/eng/screenshots/index.htm |title=EasySky - Screenshots |author=Matthias Busch |accessdate=2019-12-28 }}</ref>
 
}}
 
== 外部リンク ==
* [http://epmac.lpl.arizona.edu/family.php?family=Maria&reference=1 Listing of Family: Maria]
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:まりあそく}}
{{astro-stub}}
[[Category:小惑星族]]
[[Category:マリア族|*]]
[[Category:小惑星の軌道]]
[[Category:天文学に関する記事]]