「Wikipedia:井戸端/subj/アーカイブサイトの乱用は著作権侵害になるのではないか」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎アーカイブサイトの乱用は著作権侵害になるのではないか: 反論していいのか悩む………でもしちゃう
339行目:
:: 屋外美術が無関係なのはご指摘のとおりです。が、一連の議論通じて話が支離滅裂で、ウィキペディアの方針・ガイドラインをどうこう検討する水準にありません。--[[利用者:ディー・エム|ディー・エム]]([[利用者‐会話:ディー・エム|会話]]) 2015年5月27日 (水) 03:55 (UTC)
:: (追記)すみません、同じ人という前提でコメントしてしまいましたが、もし新たな議論参加者だったら(これまでのスレッドを読むのは大変かと思いますので、ご要望があれば)私の可能な範囲で再度説明いたします。同じ方だった場合は先の指摘も理解されないうちに新たな間違いを指摘しても余計に混乱されると思いますので、もう良いですよね。--[[利用者:ディー・エム|ディー・エム]]([[利用者‐会話:ディー・エム|会話]]) 2015年5月27日 (水) 04:10 (UTC)
::◆こんな状態の主張に反論してもいいのだろうか、とは思いつつ………
::>''それ以外は適用になりません~~言及すらされていません。''
::そりゃフェアユースの問題じゃないんだから当然ですね。「著作権法違反コンテンツへのリンクが直ちに違法になるわけではない」という我々楽観論者の主張の根拠通りの出来事であり、むしろ悲観論者の主張を否定する方向(←完全に否定しているわけではない)の判決内容です。
::それから、その後の二つの文献の前者は悲観論前提の話だから循環論法なので無視するとして、後者は「フェアユースを明文化しようと無茶をしました」でしかなく、しかも失敗して今回改正で現状追認を出版権に追加されただけで、フェアユースの明文化は見送られています。言い換えると「簡単に言える内容ではない=現状追認の方向性を探っている=楽観論支持=悲観論の否定」です。そもそも、その「フェアユースを明文化しようと無茶をしました」の内容は大雑把過ぎて楽観論者も吃驚の、違法ウェブアーカイブを全認する内容ではないですか。
::>''これを逆に読めば~~と大阪地裁が判断したと解釈できます''
::此処までの議論で楽観論者も(ほぼ全員が)そう言っています。論敵が同意している内容の根拠をドヤ顔で持ちだされても反応に困るのですが。
::>''主張してもいない”アーカイブサイト使用全面禁止令”を作ろうと~~''
::むしろ逆に、「アーカイブサイト使用全面禁止令」や「アーカイブサイト使用手順制定」やら主張しているのであればもっと議論が激しく且つ大きく二分されますよ。この井戸端で今[[利用者:Tasetebills|Tasetebills]]氏がぼこすかに言われて支持者も碌に居ないのは、「アーカイブサイト使用全面禁止令」や「アーカイブサイト使用手順制定」やらを主張して'''いない'''からです。
::それを主張し現行法に沿った基準や手順や判定方法の文案を出せば、間違い無く(楽観論者としては想像したくないぐらいの数の)支持者がわんさか議論に参加して、楽観論者の発言なんぞド素人の世迷い言扱いで相手にもされず、恐らくはそのまま支持者の誰かの提案により正式にプロジェクトが発足することでしょう。
::ですがTasetebills氏はそれを主張していませんし、文案も出していません。だからそんなことは起こっていません。それだけの話です。
::[[利用者:Maddestmagician|世界最狂の魔法使いCray-G]]([[利用者‐会話:Maddestmagician|会話]]) 2015年5月27日 (水) 05:34 (UTC)