「Wikipedia:Bot作業依頼/history20180710」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
219行目:
**{{コメント}} {{非転送|ガムリン木崎}}、{{非転送|熱気バサラ}}、{{非転送|ミレーヌ・ジーナス}}に関しては、[[Wikipedia:リダイレクト#解消すべきでない例]]に該当しませんか? 今回は独立した記事からリダイレクト化されたということですが、ということは再度独立した記事になる可能性が大いにあるように思えるのですが、この点はどうお考えでしょうか。--[[利用者:にょきにょき|にょきにょき]]([[利用者‐会話:にょきにょき|会話]]) 2016年10月18日 (火) 09:16 (UTC)
***{{コメント}} それらの項目はもともと肥大化や、特筆性などが認められて独立項目となったわけではなく、フィクション関連のガイドラインが確立していなかったころに乱立していたキャラクター個々の独立項目の一部です(「[[ノート:超時空要塞マクロスの登場人物一覧]]」「[[ノート:マクロス7の登場人物一覧]]」をご参照ください)。私は独立項目として残った以上、それにふさわしい内容にすべく加筆を行ってきましたが、最終的に特筆性の証明が難しく、記事内容の重複もあるため統合すべきと判断しました。現在はキャラクターの独立項目化に対しては厳しい判断がなされるケースが増えており、再度分割される可能性は低いのではないかと思います(今後新作にメインキャラクター、レギュラーとして出ることがあれば検討されるかもしれませんが、最近のシリーズの作風を見るかぎり、絶対とは言えませんがそういうことはなさそうです)。--[[利用者:IDCM|IDCM]]([[利用者‐会話:IDCM|会話]]) 2016年10月18日 (火) 15:56 (UTC)
****{{コメント}} ご説明ありがとうございました。相当以前から問題視されていたことは確認できました。古くから記事に関わっていらっしゃり、統合以前に記事の改善にも努めてきたIDCMさんが再分割は当分あり得ないとされるのなら、今まで関与してこなかった私から異存はありません。ただ、しつこいようで申し訳ないのですが、[[Wikipedia:ページの分割と統合#統合の手順]]の5.には「「<nowiki>[[【統合元】|</nowiki>」を全文検索するなどして、別名での【統合元】へのリンクを、【統合先】へのリンクに替えます。リンク「<nowiki>[[【統合元】]]</nowiki>」はそのまま変更しません。」とあります。今回の場合はあまり関係ないかもしれませんが、リダイレクトを解消しないことで、統合先のセクション名が変更された場合、リダイレクト先を変えるだけで済む(片っ端から記事のリンクを修正せずに済む)といったメリットもあるように思われます。また、古い話題で現在がどうなのかは分かりませんが、[[Wikipedia:井戸端/subj/リダイレクト回避はしたほうがいいのか?|リダイレクトを解消する方がサーバーには負荷がかかる]]といった話もございます。リダイレクト解消の大きなメリット(例えば、今後リダイレクトが削除される見込みである、とか)がなければ、このままでもいいのではないかと思います。--[[利用者:にょきにょき|にょきにょき]]([[利用者‐会話:にょきにょき|会話]]) 2016年10月21日 (金) 15:08 (UTC)