削除された内容 追加された内容
m Zakems (会話) による版を 61.86.155.190 による版へ巻き戻し
使用方法の説明などを加筆。
4行目:
SIMBADは1979年まで存在した[[ムードン (フランス)|ムードン]]のコンピューターセンターで製作されたCatalog of Stellar Identifications(CSI)とBibliographic Star Index(BSI)を合わせ、他の[[星表]]や、論文、追加の情報を取り入れることで製作された。最初にオンライン上で閲覧可能になったのはVer.2であり1981年に製作された。Ver.3は[[ストラスブール天文台]]で[[UNIX]]ベースのシステムで[[C言語]]を用いて開発され1990年に閲覧可能になった。
 
2006年現在はVer.4であり、データは[[データベース]] ([[データベース管理システム|DBMS]]) の[[PostgreSQL]]に保存され、[[Java]]で記述されたサポートソフトウェアがあり、閲覧可能である。20132019412217日の時点で、279,58936万5434個の目録を参照、9,480,0942051万2949個の目録を引用し、17,607,9433557万9550種の名前で7,071,8491089万9629の天体情報を含んでいる{{R|simbadweb}}
 
小惑星(4692)[[SIMBAD (小惑星)|SIMBAD]]はこの目録の名誉をたたえて名づけられた。
 
== 使用方法 ==
SIMBADで天体の情報を調べる際はBasic Searchの他多くの機能が使用可能であるがここではBasic Searchでの使用方法のみを解説する。
 
[http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-fbasic Basic Search]では英語でその天体の名称を入力することで検索できる。そのため日本語で調べても検索できない<ref>{{Cite web |url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-basic?Ident=%E3%83%99%E3%82%AC&submit=SIMBAD+search |title=ベガについて日本語で調べた場合 |accessdate=2019-12-19}}</ref>。検索してそれに一致する天体がある場合は上の方に名称が掲載される<ref>{{Cite web |url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-basic?Ident=Vega&submit=SIMBAD+search |title=ベガについて英語でVegaと調べた場合 |accessdate=2019-12-19 }}</ref>。また、固有名だけでなく、[[バイエル符号|バイエル名]]やカタログでの番号でも検索可能である。ベガの場合、こと座アルファ星を英語でAlpha Lyraと検索しても<ref>{{Cite web |url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-basic?Ident=Alpha+Lyra&submit=SIMBAD+search |title=ベガについてバイエル名(Alpha Lyra)で調べた場合 |accessdate=2019-12-19}}</ref>、[[ヘンリー・ドレイパーカタログ|HD]] 172167と検索しても<ref>{{Cite web |url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-basic?Ident=HD+172167&submit=SIMBAD+search |title=ベガについてHD星表の番号(HD 172167)で調べた場合 |accessdate=2019-12-19 }}</ref>同一のデータが得られる。
 
=== データについて ===
データのほとんどが英語で書かれているので日本語で説明する。まず一番上にはCoord(座標を意味するcoordinateの略)とあり、ICRSとは[[国際天文基準座標系]]、Gal Coordとは[[銀河座標]]を表す。次にProper Motionとあるがこれは[[固有運動]]のことである。単位[mas/yr]は[[秒 (角度)|ミリ秒]]毎年。その下がRadial velocityとRedshiftであり、それぞれ[[視線速度]]と[[赤方偏移]]を表す。視線速度の単位は[km/s]、赤方偏移は単位なし。Parallaxesは[[年周視差]]で、単位はミリ秒。Spectral Typeは[[スペクトル分類]]のことでA0VaならA型[[主系列星]]を指す。一番下にあるU、B、V、R、I、J、H、Kは等級を表しているがこれは観測する波長による等級の違いを表している。例えばベガならU等級=B等級=V等級となっている。詳細は[[等級 (天文)#UBVシステム]]を参照。
 
更に詳細なデータが欲しい場合はCollections of Measurementsで直径(diameter)や表面温度(fe_h)などを調べることができる<ref>{{Cite web |url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?mescat.diameter=on&Ident=%402900336&Name=*+alf+Lyr&submit=display+all+measurements#lab_meas |title=ベガについてCollections of Measurementsをdisplay all measurements(全て表示)にした場合 |accessdate=2019-12-19 }}</ref>。
 
== 脚注 ==
{{reflist|refs=
 
<ref name=simbadweb>{{Cite web
|url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/
|title=SIMBAD Astronomical Database - CDS (Strasbourg) - What is SIMBAD ?
|publisher=Université de Strasbourg/CNRS
|accessdate=2019-12-19 }}</ref>
 
}}
 
== 外部リンク ==
* [http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/ SIMBAD]
 
{{Astro-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:しんはつと}}